旧富田家

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1000866  更新日  令和3年12月17日

印刷 大きな文字で印刷

よみ
きゅうとみたけ
県指定年月日
昭和50年7月17日
所有者
高山市
所在地

高山市上岡本町1丁目590番地 飛騨民俗村

旧所在地は飛騨市神岡町杉山

時代
江戸時代末期
員数
1棟
法量など
主屋は桁行14.4メートル、梁間8.2メートル、入母屋造、茅葺

解説

 富田家は越中東街道沿いにあり、茂住鉱山の仕送人として荷物や牛馬の中継を営んでいた。
 建物は平入りで、内部は大きく3つに区分され、押入れはない。狭いドジへ入るとアガリタテがあって、左に広いオエ、その奥には板間のデイと仏壇のある6畳間のデイがある。ドジの右手にはマヤ、ニワがあって、2階へ上がる階段はニワにある。オエは板間で、棟下下手寄りにイロリがある。
 奥のデイとニワは根太天井で、他は簀子天井である。前のデイとオエの前2間に幅2尺ほどの縁を設けて、店に立ち寄る旅人が腰かけて休めるようになっている。また、入口横には帳場があった。
 屋根は丸みのある入母屋造で、破風口は小さく妻側の壁は竪羽目となっている。富田家と同じ河川流域には吉真家、道上家があったが、異なる谷筋にあって外観を異にする。吉真はハホザオ、ミズハリがあり、道上は兜造(妻の屋根を切下げて開口部をとったもの)で、カヤ尻の形が異なる。
 昭和45年11月から翌年6月にかけて民俗村へ移築された。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 文化財課
電話:0577-35-3156 ファクス:0577-35-3172
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。