〔報告〕10月9日 清見小学校クラブ活動(ものづくりクラブ)
清見小学校のものづくりクラブ活動でなべしきを作りました
清見小学校では4~6年生を対象に、8つのグループに分かれてクラブ活動を行っています。今年度から新たに「ものづくりクラブ」が設立され、清見町の塩谷さんを講師に迎えて木工作品を作ります。年8回実施されるうちの5回を使ってなべしき作りに挑戦しました。
塩谷さんが山から伐ってきた3種類の木(ダンコウバイ・ウワバミザクラ・コナラ)を生木のまま削ります。銑(せん)や削り馬など、初めて使う道具に悪戦苦闘しながらも3種の3本組みなべしきが完成しました。
生徒からは「削り馬で削るのが難しかったけど、コツをつかんできたら楽しかった」「最後まで諦めずみんなで協力できて良かった」などの感想があがりました。次回はフォーク作りを予定しています。
この取組は、(公社)岐阜県緑化推進委員会高山支部(高山市緑化推進委員会)、緑の空間利活用事業により実施しました。
このページに関するお問い合わせ
森林・環境政策部 森林政策課
電話:0577-35-3143 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。