〔報告〕6月3日 宮小学校でカードゲーム「moritomirai」を体験

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1021086  更新日  令和6年12月5日

印刷 大きな文字で印刷

宮小学校の5年生がカードゲーム「moritomirai」を体験しました

 

カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」は、森林の現状や持続的な活用について楽しく学べるよう、やまなしSDGsプロジェクトの活動の一環として企画され、株式会社プロジェクトデザインが開発したゲームです。

 

この日は国立乗鞍青少年交流の家の牧田さんを講師に迎え、高山市の森の現状について学習したあと、山を持っている人・木を切る人・木を使って家を建てる会社の人・森を育てる団体の人など10の役割に分かれてゲーム開始です。役割によって目標達成の内容が違うため、ほかのプレイヤーと協力してゴールを目指します。目標達成したチームは両手を上げて喜び、ゲームを楽しみました。

 

この取組は、(公社)岐阜県緑化推進委員会高山支部(高山市緑化推進委員会)、みどりの少年団活動により実施しました。

このページに関するお問い合わせ

森林・環境政策部 森林政策課
電話:0577-35-3143 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。