〔報告〕7月2日 清見小学校へ森の出前授業(間伐体験)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1021179  更新日  令和6年12月5日

印刷 大きな文字で印刷

清見小学校の6年生が間伐体験に参加しました

当日は飛騨高山森林組合から講師を招き、間伐による効果や木の伐り方の説明を受けました。そのあと、実際に間伐を体験するため、生徒が講師の指導を受けながら交代に手ノコで受け口を作り、生徒の代表が追い口を作りました。狙った場所に木を倒すために取り付けたロープをみんなで引いて伐倒しました。この体験では計2本伐倒し、伐倒したあとに切り株の観察や、枝払いと玉切りの体験もしました。

伐採された木がどのように加工されていくのかを知るために、製材所の見学も予定されています。

 

この取組は、(公社)岐阜県緑化推進委員会高山支部(高山市緑化推進委員会)、緑の空間利活用事業により実施しました。

このページに関するお問い合わせ

森林・環境政策部 森林政策課
電話:0577-35-3143 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。