〔報告〕9月25日 丹生川中学校へ森の出前授業(間伐体験)
丹生川中学校の2年生が間伐体験に参加しました
丹生川の産業・林業を学んでもらおうと開催され、体験前日には、なぜ伐採しなければならないのかなど林業の知識を深めてもらうため、飛騨高山森林組合による出前授業も実施されました。
当日は森林技術者による木を安全に狙った方向に倒すための作業の後、木の上部に取り付けたロープを生徒全員で引いてもらい伐倒。計2本伐倒し、2つのグループに分かれて枝切りしたあとみんなでトラックまで運び、この日は作業を終えました。伐った木は中学校まで運ばれ、校庭に降りる階段に利用される予定です。
体験を終えた生徒からは、木が倒れるときの音や迫力がすごかった、今後山を見るときは今日の体験を思い出すと思う、などの感想があがりました。
この取組は、(公社)岐阜県緑化推進委員会高山支部(高山市緑化推進委員会)、みどりの少年団活動促進公募事業の活動により実施しました。
このページに関するお問い合わせ
森林・環境政策部 森林政策課
電話:0577-35-3143 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。