証明書の請求 よくある質問
質問平日以外でも住民票や印鑑証明を受け取ることはできますか
回答
窓口延長を行っています。(本庁のみ)
- 平日:午後5時15分から午後7時
- 土曜日・日曜日・祝日:午前9時から正午
ただし、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
詳細は「窓口業務の時間延長」を参照ください。
各支所にて電話予約を行っています。
詳細は「証明書夜間交付電話予約サービス」を参照ください。
住民基本台帳カードをお持ちならコンビニ交付サービスを利用して住民票・印鑑登録証明書・戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票・税務証明書の交付を行っています
サービスを受けることができる店舗
全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート・Vドラッグ)
マルチコピー機(多機能端末機)が設置された店舗となります。
利用時間
午前6時30分から午後11時00分
※12月29日から1月3日までの年末年始とメンテナンス実施時を除く
取得できる証明書
次の証明書が取得できます。各証明書の交付手数料が必要です。
- 住民票:300円
- 印鑑登録証明書:300円
- 戸籍関係証明書:戸籍全部事項証明書(戸籍謄本):450円、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本):450円、戸籍の附票:300円
- 税関係証明 :所得証明書:300円、所得課税証明書:300円、市民税・県民税課税証明書:300円
利用できるカード
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
(注釈)3.戸籍関係証明書は住所地・本籍地ともに高山市の方のみ
注意事項
コンビニ交付サービスをご利用になるためには、あらかじめマイナンバーカードの取得(暗証番号の登録)が必要となります。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 市民課
電話:0577-35-3496 ファクス:0577-35-3164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。