証明書の請求 よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1003603  更新日  令和6年6月7日

印刷 大きな文字で印刷

質問他市区町村の戸籍証明が欲しいのですが、高山市で請求できますか

回答

本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書・除籍証明書を請求できるようになりました。

受付場所・取扱時間

本庁市民課・各支所地域振興課

平日 午前8時30分から午後5時

  • 通常の戸籍証明書よりも発行に時間がかかるため、時間に余裕をもってお越しください。
  • 相続等で複数の戸籍証明書等を請求される場合、即日交付ができず後日の交付とさせていただくことがあります。

請求できる方

  • 本人
  • 配偶者
  • 父母、祖母など(直系尊属)
  • 子、孫など(直系卑属)

交付手数料

戸籍全部事項証明書(戸籍謄本):450円

除籍全部事項証明書(除籍謄本):750円

※戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)、除籍個人事項証明書(除籍抄本)、戸籍の附票、身分証明書は取得できません。

必要なもの

  • 本人確認のため、公的機関発行の顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)の提示が必要です。

本人確認を厳格に行うため、健康保険証、年金手帳等を複数提示する方法での請求はできませんのでご注意ください。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 市民課
電話:0577-35-3496 ファクス:0577-35-3164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。