分別区分早見表 た行
た行
品名 |
分別区分 |
備考 |
体温計(電子式) |
小型家電 |
電池を利用して動かすもの(水銀の入っているものはその他資源ごみ) |
体重計(電子式) |
小型家電 |
電池を利用して動かすもの(電動でないものは不燃ごみ)、袋に入らないものは粗大ごみ |
太鼓 |
不燃ごみ |
袋に入らなければ粗大ごみ |
台所足マット |
可燃ごみ |
|
台所シンクのマット |
不燃ごみ |
|
耐熱ガラス |
不燃ごみ |
危なくないように紙や布で包んで |
タイプライター |
不燃ごみ |
袋に入らないものは粗大ごみ |
タイヤ |
処理できません |
購入された販売店等にご相談ください |
ダウンジャケット |
可燃ごみ |
|
タオル |
その他資源ごみ |
古布として、資源ごみ拠点集積所へ(破れたものや汚れのひどいものは可燃ごみ) |
タオルケット |
その他資源ごみ |
古布として、資源ごみ拠点集積所へ(破れたものや汚れのひどいものは可燃ごみ) |
ダイレクトメール(チラシ類) |
その他資源ごみ |
雑誌に混ぜて、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ |
ダイレクトメールの封筒(紙製) |
その他資源ごみ |
雑誌に混ぜて、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ |
ダイレクトメールを入れた外袋(プラスチック製) |
可燃ごみ |
|
竹ぼうき |
可燃ごみ |
袋に入る大きさにして |
畳(たたみ) |
粗大ごみ |
|
タックシールの台紙 |
その他資源ごみ |
雑誌に混ぜて、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ |
脱脂綿 |
可燃ごみ |
|
脱臭剤 |
不燃ごみ |
スプレー缶は、中身を使い切って風通しのよい場所で、火気に注意して穴をあける。(使い切れない場合は資源リサイクルセンターまでご相談ください) |
タッパー |
不燃ごみ |
|
建具 |
粗大ごみ |
|
棚 |
不燃ごみ |
袋に入らないものは粗大ごみ |
たばこの空き箱 |
紙製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
たばこの吸い殻 |
可燃ごみ |
|
たばこの外包装フィルム |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
たばこの箱の中の銀紙 |
紙製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
足袋(たび) |
可燃ごみ |
|
タブレットPC |
小型家電 |
個人情報は消去してください |
卵の殻 |
可燃ごみ |
|
卵パック(紙製) |
紙製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
卵パック(プラスチック製) |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
タマネギを入れた網 |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
たわし(亀の子たわし) |
不燃ごみ |
|
たんす |
粗大ごみ |
|
断熱材 |
不燃ごみ |
|
ダンボール |
その他資源ごみ |
ダンボール(十文字にしばって)として、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ、金箔・銀箔のものは可燃ごみ |
ち行
品名 |
分別区分 |
備考 |
チェーン |
不燃ごみ |
|
蓄冷剤 |
可燃ごみ |
大型のものは不燃ごみ |
チャイルドシート |
不燃ごみ |
袋に入らないものは粗大ごみ |
茶殻 |
可燃ごみ |
|
茶の缶 |
缶 |
中をきれいにして(汚れがとれなければ不燃ごみ) |
茶袋(紙製) |
紙製容器包装 |
中をきれいにして(汚れがとれなければ可燃ごみ) |
茶袋(プラスチック製) |
プラスチック製容器包装 |
中をきれいにして(汚れがとれなければ可燃ごみ) |
茶わん |
不燃ごみ |
|
チューインガム |
可燃ごみ |
|
チューブ(調味料・化粧品・歯みがき) |
可燃ごみ |
自転車チューブは不燃ごみ |
チョーク |
可燃ごみ |
|
調味料のびん |
びん |
中を洗って乾かして(汚れがとれなければ不燃ごみ) |
調味料の袋(プラスチック製) |
プラスチック製容器包装 |
中をきれいにして(汚れがとれなければ可燃ごみ) |
ちらし(広告紙) |
その他資源ごみ |
新聞に混ぜて、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ |
ちりとり(プラスチック製) |
不燃ごみ |
|
ちりとり(木製) |
可燃ごみ |
|
つ行
品名 |
分別区分 |
備考 |
つえ(金属製・プラスチック製) |
不燃ごみ |
|
つえ(木製) |
可燃ごみ |
|
使い捨てカイロ |
可燃ごみ |
|
使い捨てガスライター |
不燃ごみ |
中身を使い切って(使い切れない場合は資源リサイクルセンターまでご相談ください) |
使い捨てカメラ |
|
メーカーリサイクルできるのでカメラ店に引取ってもらう |
机 |
粗大ごみ |
|
つけもの |
可燃ごみ |
水分を切って |
つけもの桶(プラスチック製) |
不燃ごみ |
袋に入らないものは粗大ごみ |
つけもの桶(木製) |
可燃ごみ |
袋に入る大きさにして |
つけもののおもし(プラスチック製) |
不燃ごみ |
石は収集しません(石はごみではありません) |
土 |
ごみではない |
お問い合わせください |
積み木 |
可燃ごみ |
プラスチック製のものは不燃ごみ |
釣り竿(カーボン製など) |
不燃ごみ |
袋に入るくらいに短くして |
つるはし |
可燃ごみ・不燃ごみ |
柄木曜日は半分に切って可燃ごみ、つる(金属)は不燃ごみ、袋に入らないものは粗大ごみ |
て行
品名 |
分別区分 |
備考 |
テーブル |
粗大ごみ |
|
テーブルクロス(布製) |
可燃ごみ |
|
テーブルクロス(プラスチック製) |
不燃ごみ |
|
テープレコーダー |
小型家電 |
|
ティーシャツ |
その他資源ごみ |
古布として、資源ごみ拠点集積所へ(破れたものや汚れのひどいものは可燃ごみ) |
ティーバッグ |
可燃ごみ |
|
ティーバッグの紙袋 |
紙製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
ティーバッグの外パック、外包装フィルム |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
DVD(ケース含む) |
不燃ごみ |
|
DVDプレーヤー |
小型家電 |
データを消去して |
ディスプレイ(チューナーつき) |
処理できません |
家電リサイクル法に従い、購入された販売店や収集運搬許可業者などへ |
ティッシュペーパー |
可燃ごみ |
|
ティッシュボックス(紙箱) |
紙製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
ティッシュボックス(紙箱)の取り出し口フィルム |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
ティッシュボックス(複数個入り)の外包装フィルム |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
手さげカバン |
不燃ごみ |
布製は可燃ごみ |
デジタルカメラ(デジカメ) |
小型家電 |
データを消去して |
デスクマット |
不燃ごみ |
|
手帳 |
その他資源ごみ |
手帳は雑誌として、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ(可燃ごみでも可)、ビニール製ケースは可燃ごみ、革製・プラスチック製ケースは不燃ごみ |
鉄アレイ |
不燃ごみ |
|
鉄板(焼肉など) |
不燃ごみ |
|
テニスのボール |
不燃ごみ |
|
テニスラケット |
不燃ごみ |
木製フレームは可燃ごみ |
手袋 |
可燃ごみ |
ゴム手袋の厚いものは不燃ごみ |
テレビ |
処理できません |
家電リサイクル法に従い、購入された販売店や収集運搬許可業者などへ |
テレビゲーム機 |
小型家電 |
データを消去して |
テレビゲーム機のソフト |
小型家電 |
データを消去してプラスチックのみのソフトは不燃ごみ |
テレビ台 |
粗大ごみ |
|
テレフォンカード |
可燃ごみ |
テレフォンカードを集めている団体へも出せます |
電化製品の空き箱(ダンボール) |
その他資源ごみ |
ダンボールとして、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ |
電化製品の緩衝材(発泡スチロール) |
その他資源ごみ |
発泡スチロールとして、資源ごみ拠点集積所へ(汚れがとれなければ可燃ごみ) |
電気かみそり |
小型家電 |
|
電気コード |
小型家電 |
|
電気コードの中の台紙 |
紙製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
電気コードの包装パック |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
電気毛布 |
小型家電 |
|
電球(白熱灯) |
不燃ごみ |
|
電球形蛍光管 |
その他資源ごみ |
蛍光管として、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ |
電子ジャー |
小型家電 |
袋に入らないものは粗大ごみ |
電子レンジ |
小型家電 |
袋に入らないものは粗大ごみ |
電卓 |
小型家電 |
|
電卓の中の台紙 |
紙製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
電卓の包装パック |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
電池 |
その他資源ごみ |
乾電池・9V電池は、資源ごみ拠点集積所へ(それ以外の電池は購入店へ) |
天ぷら油 |
可燃ごみ |
布や紙に染み込ませるか、固化剤でかためて |
電話機 |
小型家電 |
データを消去して |
と行
品名 |
分別区分 |
備考 |
トースター |
小型家電 |
袋に入らないものは粗大ごみ |
といし |
不燃ごみ |
|
トイレットペーパーの芯 |
その他資源ごみ |
ダンボールとして、集団資源回収か資源ごみ拠点集積所へ |
トイレットペーパー(複数個入)の外袋 |
プラスチック製容器包装 |
汚れがとれなければ可燃ごみ |
陶磁器(とうじき) |
不燃ごみ |
|
豆腐のパック(ふた含む) |
プラスチック製容器包装 |
中を洗って乾かして(汚れがとれなければ可燃ごみ) |
灯油ポンプ |
小型家電 |
電池を利用して動かすもの(手動のものは不燃ごみ)、電池式は電池を抜いて |
時計 |
小型家電 |
電池を利用して動かすもの(手動のものは不燃ごみ)、電池式は電池を抜いて |
トタン |
粗大ごみ |
|
土なべ |
不燃ごみ |
|
ドライバー(ねじ回し) |
不燃ごみ |
コンセントまたは電池を利用して動かすものは小型家電 |
ドライヤー |
小型家電 |
|
トランク(旅行用) |
不燃ごみ |
袋に入らないものは粗大ごみ |
塗料の空き缶 |
不燃ごみ |
中身がある場合布などに染み込ませ空にする(染み込ませた布などは可燃ごみ) |
ドリンクびん |
びん |
中を洗って乾かして(汚れがとれなければ不燃ごみ) |
ドリンクびんのふた(金属製) |
不燃ごみ |
|
トレーナー |
その他資源ごみ |
古布として、資源ごみ拠点集積所へ(破れたものや汚れのひどいものは可燃ごみ) |
トレイ(発泡スチロール製) |
その他資源ごみ |
洗って乾かして、トレイとして、資源ごみ拠点集積所へ(汚れがとれなければ可燃ごみ) |
トレイ(プラスチック製) |
プラスチック製容器包装 |
洗って乾かして(汚れがとれなければ可燃ごみ) |
ドレッシングのびん |
びん |
中を洗って乾かして(汚れがとれなければ不燃ごみ) |
ドレッシングのプラ容器(ふた含む) |
プラスチック製容器包装 |
中を洗って乾かして(汚れがとれなければ不燃ごみ) |
ドローン |
小型家電 |
バッテリーは取り外して |
ドローンのバッテリー |
処理できません |
購入店または家電量販店にお問い合わせください |