家電リサイクル法
高山市では、テレビ(ブラウン管テレビ・液晶テレビ・有機ELテレビ・プラズマテレビ)・エアコン・冷蔵、冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機は収集・処理できません。
平成13年4月1日から、廃家電製品の部品や素材を再び製品化することを定めた「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」が施行され、対象品目は上記のとおりとなっています。
この法律によって、家電製品の部品、原材料などのリサイクルを進め、廃棄物の量を減らし、限りある資源の有効利用を図っています。
市民の皆さまも、制度の趣旨を理解いただき、住みよい環境を次の世代に残すため、ぜひ、ご協力ください。
なお、不明な点がありましたら、最寄の家電販売店、高山市ごみ処理場建設推進課、高山市資源リサイクルセンターまたは各支所へおたずねください。
家電リサイクル法について、詳しくは下記の一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターのホームページをご覧ください。
家電リサイクル法の取り扱い方法は?
法律の施行により、次のような取り扱いになります。廃家電製品は、最終的に製造業者が再商品化することになります。
- 消費者:使えなくなった家電製品を販売店に引き渡す
 - 販売店など:消費者から引き取った家電製品を製造業者に引き渡す
 - 製造業者:新しい製品の原料や部品として再商品化する
 
廃家電製品は、どこで引き取ってもらえるの?
その家電製品を購入したお店、または、買い替えのときであれば買い替えをするお店に引き取りを依頼することができます。
ただし、上記以外はお店側に引き取り義務はありません。
例えば、次のような場合で、買い替えせず廃棄するときです。
- 過去に購入したお店が閉店している。
 - 引越しして、購入したお店が遠方になり、引き取りを依頼することが難しい。
 - 譲り受けたものや贈答品のため、購入したお店が分からない。
 
このような場合は、消費者ご自身で、郵便局にて家電リサイクル券を購入し、指定引取場所へ運搬し処理を依頼する方法があります。この場合、家電リサイクル券を購入する前にメーカー、テレビのインチ数、冷蔵庫・冷凍庫の容量を確認しておいてください。
なお、ご自身で運搬することが困難な場合は、以下の一般廃棄物収集運搬許可業者に引き取りを依頼する方法もあります。
「一般廃棄物収集運搬許可業者」※お住まいの地区により、業者が決まっています。
| 高山地域 | 高山清掃事業株式会社 | 
 高山市本母町365番地  | 
|---|---|---|
| 電話 32-4315 | ||
| 株式会社丸大興業 | 
 高山市下岡本町1795番地1  | 
|
| 電話 32-0574 | ||
| 株式会社スズキ | 
 高山市上岡本町1丁目88番地  | 
|
| 電話 32-1776 | ||
| 丹生川・清見地域 | 
 飛騨清掃株式会社  | 
 高山市清見町三ッ谷1685番地  | 
| 電話 68-2241 | ||
| 荘川地域 | 有限会社荘白川クリーン | 
 大野郡白川村平瀬353-68  | 
| 電話 05769-5-2169 | ||
| 一之宮・久々野・朝日・高根地域 | 有限会社カワモト | 
 高山市久々野町無数河477番地  | 
| 電話 52-1301 | ||
| 国府地域 | 有限会社吉城環境管理センター | 
 飛騨市古川町下気多106-1  | 
| 電話 73-2609 | ||
| 上宝・奥飛騨温泉郷地域 | 株式会社神岡衛生社 | 
 飛騨市神岡町東雲375番地  | 
| 電話 0578-82-0337 | 
「指定引取場所」
| 
 株式会社高橋商店 三川第1工場  | 
 高山市国府町三川223  | 
|---|---|
| 電話 0577-72-4063 | |
| 西濃運輸株式会社 | 
 高山市山田町1318-1  | 
| 電話 0577-32-1917 | 
販売店は無料で引き取るの?
いいえ。
製造業者が廃家電製品を再商品化するため、その費用を「リサイクル料金」として、消費者が負担していただくことになっています。
料金はいくらで、どのくらいかかるの?
リサイクル料金は、製造業者において1台あたり次のように決められています(下記料金に消費税相当額が加算されます。)。
なお、販売店などや一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼する場合は、下記料金に別途収集運搬料金が必要となります。
- ブラウン管テレビ 1,320円から3,700円
 - 液晶テレビ 1,870円から3,700円
 - 有機ELテレビ 1,870円から3,700円
 - プラズマテレビ 1,870円から3,700円
 - エアコン 990円から9,900円
 - 冷蔵(冷凍)庫 3,740円から6,149円
 - 洗濯機 2,530円から3,300円
 - 衣類乾燥機 2,530円から3,300円
 
リサイクル料金は、製造業者(メーカー)や大きさなどにより異なるため、詳しくは、それらをご確認いただいたうえで、依頼先にお問い合わせください。
全ての家電製品が対象になるの?
違います。
この法律の対象になるのは、家庭用として製造・販売された「ブラウン管テレビ」「液晶テレビ」「有機ELテレビ」「プラズマテレビ」「エアコン」「冷蔵、冷凍庫」「洗濯機」「衣類乾燥機」です。
集められた廃家電製品はどのようにリサイクルされるの?
製造業者がガラス、金属、プラスチックなどを回収し、原材料として再生利用します。
このページに関するお問い合わせ
資源リサイクルセンター
電話:0577-35-1244 ファクス:0577-35-1244
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。