高山市生涯学習・スポーツ施設使用登録団体

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1000831  更新日  令和7年2月1日

印刷 大きな文字で印刷

~学ぶ・楽しむ~ 自分にあった趣味や学びの場を見つけてください。

より使いやすい施設とするために

市内でサークル活動やスポーツ活動に取り組む団体の皆さんにとって、より使いやすい施設とするため、これまで生涯学習施設とスポーツ施設のそれぞれあった登録制度を一つに統合し、令和6年4月からは、一つの登録手続きでどちらの施設も使用できるようになりました。

※「生涯学習施設」とは次の施設をいいます。
高山市公民館、丹生川公民館、清見公民館、荘川公民館、一之宮公民館、久々野公民館、秋神研修センター、燦燦朝日館ふれあいホール、高根公民館、国府公民館、上宝公民館、奥飛騨総合文化センター、高山市民文化会館、高山市丹生川文化ホール、高山市国府文化ホール、高山市文化伝承館、高山市図書館「煥章館」

登録するためには

  1. 市内に在住・在勤または在学する方を含むおおむね5人以上で構成される団体であること。
  2. 代表者が未成年(18歳未満)の場合は、保護者の同意があること。

登録後は、生涯学習施設とスポーツ施設の使用料の10分の5に相当する額が免除されます(但し、高山市民文化会館の「大・小ホール」及び丹生川文化ホールの「多目的ホール」、国府文化ホールの「多目的ホール」の使用料を除く)。

登録申請の手続き方法は

下記の書類を作成の上、メールで提出ください。
Mail:shougaigakushuu@city.takayama.lg.jp

市役所生涯学習課または各支所地域振興課の窓口でも受け付けています。

代表者の住所や氏名が変更した場合も、下記の書類で変更手続きをしてください。

施設の予約方法が変わります

令和7年2月1日からは「高山市施設予約システム」を使って予約する方法に切り替わります。

システムを使った予約方法に切り替わることにより、インターネットにつながるパソコンやスマートフォンを使って、時間や場所を問わず各施設の空き状況を確認し予約することができます。(ただし、ホールは空き状況の確認はできますが、予約は各施設の窓口でお手続きください。

「高山市施設予約システム」は下記のURLにアクセスし、登録後に提供されたIDとパスワードでログインしてください。

その他

団体が所有する備品などを施設内に設置又は放置しないようご注意ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民活動部 生涯学習課
電話:0577-35-3155 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。