外国人向けサポート・Support for Foreigners
高山市外国人相談窓口・Takayama City Consultation Service for Foreigner-Residents
高山での 生活について 困ったこと、質問があったら、高山市の 外国人相談窓口に 来て ください。
高山市役所には 相談員が います。
中国語と 英語で 話すことが できます。
高山外国人相談窓口は 市役所の 4階に あります。
下の リンクで 情報を 確認してください。
※ 相談員が ときどきいないことが あります。そして、内容によっては、相談のところを 教えることが できます。
If you have any questions about life in Takayama or have concerns, you can come to the Takayama City Consultation Service for Foreigner-Residents to get help.
English and Mandarin interpretation is available. Please note an interpreter may not always be available, and you may be directed to a different consultation resource if necessary.
The consultation service is on the 4th floor of Takayama City Hall.
For more information, please check the link below.
岐阜県在住外国人相談センター・Gifu Prefectural Consultation Center for Foreign Residents
岐阜県国際交流センターのなかで 相談窓口が あります。
電話で 相談することも できます。
税金、住まい、教育、福祉の ことなどについて 聞きたい 人は ぜひ 聞いて ください。
At the Gifu International Center, there is a consultation center for foreign residents.
Besides visiting the center directly, you can call to consult a variety of topics.
If you have questions about taxes, housing, education, or welfare, please feel free to visit or contact the center.
在留支援・相談窓口 (FRAT)について・About the Foreign Residents' Assistance Team (FRAT)
名古屋出入国在留管理局は 在留支援・相談窓口 (FRAT)を つくりました。
この相談窓口で 相談 できることは:
・結婚や 離婚したときの 在留資格について
・仕事をはじめるとき、やめるときの 在留資格について
住所: 名古屋市港区正保町五丁目18番
(なごやし みなとく しょうほちょう 5-18
名古屋出入国在留管理局 1階
在留総合 インフォメーションセンターの中
Nagoya Regional Immigration Services Bureau has a consultation service for foreign residents called the "Foreign Residents Assistance Team," or FRAT.
Through this service, you can ask questions about procedures related to marriage, divorce, work, etc.
Address: 5-18 Shoho-cho, Minato-ku, Nagoya City, Aichi Prefecture
Nagoya Regional Immigration Services Bureau 1F
(General Information Center for Foreign Residents)
-
在留(ざいりゅう)支援(しえん)のための相談窓口(そうだんまどぐち) (PDF 156.1KB)
-
Foreign Resident Assistance Team (Nagoya Regional Immigration Services Bureau) (PDF 172.4KB)
-
Nhóm hỗ trợ cư dân người nước ngoài (PDF 179.9KB)
-
在留支援咨询窗口 (PDF 156.1KB)
外国語人権相談ダイヤル・Foreign-language Human Rights Hotline
日本の 法務省は 相談の 電話番号が あります。
生活、職場、学校で 差別が おきたら、
この電話番号で 相談することが できます。
This is a hotline for human rights set up by the Ministry of Justice.
You can call this hotline if you are struggling with discrimination whether in the workplace, school, or affairs related to daily life.
外国人在留支援センター・Foreign Residents Support Center
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。