外国人(がいこくじん)向け(むけ)サポート(さぽーと)・Support for Foreigners

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1018720  更新日  令和5年10月5日

印刷 大きな文字で印刷

岐阜県 (ぎふけん) 在住外国人 (ざいじゅうがいこくじん) 相談センター(そうだんせんたー)・Gifu Prefectural Consultation Center for Foreign Residents

岐阜県(ぎふけん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー)のなかで 相談窓口(そうだんまごづち)が あります。

電話(でんわ)で 相談(そうだん)することも できます。

税金(ぜいきん)、住まい(すまい)、教育(きょういく)、福祉(ふくし)のことなどについて 聞きたい(ききたい)人(ひと)は ぜひ 聞いて(きいて)ください。

At the Gifu International Center, there is a consultation center for foreign residents.

Besides visiting the center directly, you can call to consult a variety of topics.

If you have questions about taxes, housing, education, or welfare, please feel free to visit or contact the center.

岐阜県国際交流センターの相談電話

岐阜県国際交流センター相談窓口

在留支援(ざいりゅうしえん)・相談窓口 (そうだんまどぐち, FRAT)について・About the Foreign Residents' Assistance Team (FRAT)

名古屋(なごや)出入国在留管理局(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく)は 在留支援(ざいりゅうしえん)・相談窓口(そうだんまどぐち) (FRAT)を つくりました。

この相談窓口(そうだんまどぐち)で 相談 (そうだん) できることは:

・結婚(けっこん)や 離婚(りこん)したときの 在留資格(ざいりゅうしかく)について

・仕事(しごと)をはじめるとき、やめるときの 在留資格(ざいりゅうしかく)について

住所(じゅうしょ): 名古屋市港区正保町五丁目18番
                              (なごやし みなとく しょうほちょう 5-18)

          名古屋出入国在留管理局(なごや しゅつにゅうこく ざいりゅう かんりちょう) 1階(かい) 
                             在留総合(ざいりゅうそうごう)インフォメーションセンターのなか (いんふぉめーしょんせんたーのなか) 

「在留支援・相談窓口(FRAT[Foreign  Residents  Assistance  Team]/フラット)」

Nagoya Regional Immigration Services Bureau has a consultation service for foreign residents called the "Foreign Residents Assistance Team," or FRAT.
Through this service, you can ask questions about procedures related to marriage, divorce, work, etc.

Address: 5-18 Shoho-cho, Minato-ku, Nagoya City, Aichi Prefecture

Nagoya Regional Immigration Services Bureau 1F

(General Information Center for Foreign Residents)

外国語(がいこくご)人権(じんけん)相談(そうだん)ダイヤル(だいやる)・Foreign-language Human Rights Hotline

日本(にほん)の 法務省(ほうむしょう)は 相談(そうだん)の 電話番号(でんわばんごう)が あります。

生活(せいかつ)、職場(しょくば)、学校(がっこう)で 差別(さべつ)がおきたら、

この電話番号(でんわばんごう)で 相談(そうだん)することが できます。

This is a hotline for human rights set up by the Ministry of Justice.
You can call this hotline if you are struggling with discrimination whether in the workplace, school, or affairs related to daily life. 

Foreigner Human Rights Hotline

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。