令和7年10月 市長の動き

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022961  更新日  令和7年11月14日

印刷 大きな文字で印刷

10月1日 水曜日

午前8時30分
 新規採用職員辞令交付式
午前8時45分
 市固定資産評価審査委員会委員選任書交付式
午前9時30分
 市教育委員会委員任命書交付式
午前10時00分
 市総合教育会議
午後0時30分
 朝日地区「長寿を祝う会」であいさつ
午後1時15分
 河合清和総務省岐阜行政監視行政相談センター所長らと面談
午後2時00分
 樋口淳一企画サポートガタパンゴ代表らと面談
午後2時45分
 川嶋直樹全国「道の駅」連絡会事務局長らと面談
午後4時30分
 川上陸司市政策顧問と面談
午後5時25分
 堀泰則飛騨・高山観光コンベンション協会会長の親族の通夜に参列
午後6時00分
 国民スポーツ大会に出場する飛騨高山ブラックブルズ岐阜の選手を激励

10月2日 木曜日

午前9時00分
 下山哲正高山市体育協会長らから体育施設の整備等に関する要望書受領
午前10時20分
 東小学校6年生「未来プロジェクト」にゲストティーチャーとして参加
正午
 小池雄大ALTERNATIVE ENERGY JAPAN代表取締役社長らと面談
午後5時15分
 全国健康福祉祭ぎふ大会ねんりんピック岐阜2025出場者激励会
午後7時30分
 全国女性消防操法大会に出場する市消防団女性消防隊の操法展示視察および激励会
午後8時20分
 岐阜県消防操法大会に出場する市消防団清見支団第1分団第1班三日町班の操法展示視察および激励会

10月3日 金曜日

午前9時00分 
 道の駅「ひだ朝日村」高山市長杯グラウンド・ゴルフ大会開会式
午前10時00分
 「市地域課題解決型事業活動プランコンテスト」優秀賞受賞の「みんなの庭」の岡田絢子さんとともに「なつめお土産開発プロジェクト」などをテーマにFMラジオ番組収録
午後1時15分
 鶴賀裕行シンクランホールディングス代表取締役会長兼CEOらと面談
午後2時00分
 荒木敏彦日本紙飛行機協会最高顧問らと面談
午後4時00分
 高山商工会議所主催市産業経済懇談会
 

10月4日 土曜日

午前8時25分
 知人の葬儀に参列
午前9時00分
 飛騨の味まつりオープニングセレモニー
午前9時45分
 写真クラブ・アート飛騨写真展を鑑賞
午前10時05分
 華道家元池坊斐太支部花展を鑑賞
 

10月5日 日曜日

午前9時30分
 全飛少年剣道大会開会式
午前10時30分
 空町マーケット
午後0時15分
 片野町商工発展会山王わくわくマルシェ
午後2時00分
 高山西ロータリークラブ創立60周年記念式典

10月6日 月曜日

午前8時30分 
 幹部会議
午前9時00分
 市議会委員会提出案件に関する協議
午後1時30分
 県市長会議
午後2時40分
 市長相互の意見交換会
午後4時10分
 県市長会議でテキスタイルマテリアルセンターを視察
午後5時30分
 同交流会

 

10月7日 火曜日

午前9時00分
 友好都市ルーマニア・シビウ市ボランティア訪問団と面談
午前10時00分
 根崎周一生活協同組合コープぎふ理事長らと面談
午前11時00分
 技能五輪全国大会に出場する中村優空さん、辻心愛さん、犬塚咲那さんを激励
午後1時30分
 古川国府給食センター利用組合議会定例会
午後3時15分
 石原正裕市議会新政たかやま代表らより来年度予算に関する要望書受領
午後4時00分
 鴻巣明久市農業委員会会長らより農業施策および予算編成に関する意見書受領
午後4時45分
 大家忠高山市シルバー人材センター理事長らと面談

10月8日 水曜日

午後2時30分
 菊地裕幸愛知大学地域政策学部教授らと面談
午後3時00分
 愛知大学キャリアデザイン特殊講義で「地域公共人材の必要性」をテーマに講義
午後4時30分
 愛知大学地域政策学部鈴木誠ゼミナールの学生と面談
 

10月9日 木曜日

午前9時30分
 櫻山八幡宮例祭
午後1時45分
 ケーブルテレビ「秋の高山祭」生放送番組に出演
午後2時05分
 FMラジオ「秋の高山祭」生放送番組に出演
午後5時00分
 秋の高山祭を楽しむ会
 

10月10日 金曜日

午前9時00分
 KNT-CTホールディングスとの観光振興及び地域活性化に関する包括連携協定締結式
午後1時10分
 新ごみ処理施設建設現場視察
午後5時15分
 U16陸上競技大会に出場する日枝中の岩久温茜さん、全国障害者スポーツ大会に出場する飛騨特別支援学校の山村蒼空さんを激励
 

10月11日 土曜日

午前10時00分
   飛騨高山ふれあいコンサート&飛騨高山魅力再発見写真展を鑑賞
午後0時55分
    飛騨高山ブラックブルズ岐阜ホーム戦始球式
午後1時00分
    飛騨高山ブラックブルズ岐阜 VS HC名古屋観戦
午後2時45分
    高山椅子展「100 CHAIRS EXHIBITION」鑑賞
 

10月13日 月曜日(スポーツの日)

午前11時00分
 丹生川秋マルシェ
午後1時00分
 スコット・ギルマンジャパン・クエストジャーニーズ社社長と面談
 

10月14日 火曜日

午前8時30分
 市熊被害対策本部会議
午前10時00分
 中筬博之市議会公明党代表らより来年度予算に関する要望書受領
午前10時30分
 福山修平近畿中部防衛局東海防衛支局岐阜防衛事務所次長らと面談
午前11時10分
 高山警察署一日警察官を委嘱された飛騨高山ブラックブルズ岐阜の小川玲菜選手と近藤百々花選手らと面談
午後1時00分
 佐伯知広中部森林管理局長らと面談
午後1時30分
 那須史明岐阜バスケットボール代表取締役社長、荒川凌矢岐阜スゥープス選手らが市ホームゲームの開催あいさつ
午後2時30分
 企業視察訪問

10月15日 水曜日

午後2時00分
 中部ブロック「道の駅」連絡会総会
午後4時15分
 同連絡会と国土交通省中部地方整備局望月拓郎道路部長との意見交換会
午後7時00分
 岐阜県人会インターナショナル懇談会
 

10月16日 木曜日

午前10時00分 
 市ごみ処理施設建設工事安全祈願祭・火入式
午前11時30分
 「多文化共生への思い」をテーマにケーブルTV番組収録
午後1時30分 
 県都市保健主管課長会議であいさつ
午後2時30分 
 鈴木敦子NPO法人環境リレーションズ研究所理事長らと面談
午後3時30分 
 全国緑の少年団活動発表大会に出場した清見中学校2年生の生徒6人が「みどりの奨励賞」および「全国育樹祭大会会長賞」受賞を報告
午後4時30分
 市民面談
午後5時40分 
 たまゆら宵灯り実行委員会の岩塚由紀子実行委員長らと面談
午後6時20分
 戸塚刺しゅう協会高山支部「彩なす会」の長岡裕子支部長らと面談
 

10月17日 金曜日

午前11時30分 
 市地域おこし協力隊員の山本竜士さんへ委嘱状を交付
午後1時30分
 県街路事業促進協議会研修会であいさつ
午後2時15分
 鈴木雅巳スズキ代表取締役ら4事業所に市環境配慮事業所の認証証書を授与
午後3時00分
 飛騨位山トレイル実行委員会の武川尚委員長らと面談
午後3時45分
 採用4年目の市職員と市三役との懇談会
 

10月18日 土曜日

午前9時00分
 
M.C.S.Cラリーハイランドマスターズ2025セレモニアルスタート
 

10月19日 日曜日

午前9時30分
 JAひだ農業まつり
午後5時05分
 ねんりんピック岐阜2025ダンススポーツ競技表彰式
 

10月20日 月曜日

午前9時15分
 青木隆裕県高山土木事務所長、池上進一県古川土木事務所長らと面談
午後2時00分 
 林俊宏中部縦貫自動車道飛騨・高山道路建設推進協議会常任理事らとともに森本輝中部地方整備局長らに中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望面談
 

10月21日 火曜日

午前9時45分
 沼津光夫中部縦貫自動車道丹生川町建設促進協力会副会長らとともに廣瀬昌由国土交通省技監に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望面談
午前10時00分
 小林賢太郎同省大臣官房技術審議官に同要望面談
午前10時15分
 沓掛敏夫同省道路局長に同要望面談
午前10時50分
 石丸直財務省主計局公共事業企画調整室長に同要望面談
午後1時00分
 東京大学公共政策大学院で「インバウンド誘致と観光地域づくりの実践」をテーマに講義
 

10月22日 水曜日

午前9時00分
 西本健祐三福寺町町内会長らと面談
午前10時00分
 北村斉高山商工会議所会頭らと面談
午前11時15分
 進藤崇高山国道会会長らと面談
午後1時15分
 庁議
 

10月23日 木曜日

午前10時00分
 中島佳一市ソフトボール壮実年・女子協会会長らと面談
午前11時30分
 勝本康弘高山腎友会会長らと面談
午後3時00分
 東海市長会役員会
午後5時15分
 同会懇談会
 

10月24日 金曜日

午前10時00分 
 第141回東海市長会通常総会
正午
 同会各県市長会長、水野敦志総務省自治税務局都道府県税課長らと昼食懇談
午後4時30分
 同会懇談会

10月25日 土曜日

午前10時00分
 高山商工会議所青年部会主催「2025キッズフェスタ」開会式
午前11時15分
 千光寺桜の襖絵修復後一般公開お披露目会
午後1時30分
 高山青年会議所70周年記念式典
午後6時30分
 子供伝承芸能連合保存会ひだの里祭り反省会
 

10月26日 日曜日

午前9時00分
 高山市民駅伝大会開会式
午前10時00分
 国際ロータリー第2630地区濃飛グループインターシティミーティング
午前11時00分
 MAYUMI KITAHIRA絵画展を鑑賞
午後1時50分
 バスケットボールB3リーグ岐阜スゥープスホーム戦TIPOFFセレモニー
午後2時00分
 ホームゲーム岐阜スゥープスVSさいたまブロンコス観戦
 

10月27日 月曜日

午前9時30分
 千原達雄飛騨地域木材利用推進協議会長らから木材利用推進に関する要望書を受領
午前10時15分
 清原豪士リバース・フロウ代表取締役らと面談
午前11時30分
 古家篤協同組合朴の木平理事長らと面談
午後0時15分
 ランチタイムコンサートで来庁した久々野小学校3・4年生44人と面談
午後1時30分
 高山あおい保育園園児から「ふれあいの場」への案内状を受領
午後1時55分
 明治安田生命加藤健一岐阜支社長から「私の地元応援募金」の寄附受領及び市感謝状を贈呈
午後2時30分
 渡辺幸司県観光文化スポーツ部長らと面談
午後4時05分
 高山西高校2年生「市長と語る会」
 

10月28日 火曜日

午前11時00分
 全国女性消防操法大会出場の市消防団女性消防隊を応援
午後3時45分
 沓掛敏夫国土交通省道路局長に対し都市計画道路松之木千島線の整備促進に関する要望
午後4時30分
 竹腰藤年NPO法人神通砂防理事長らとともに國友優同省水管理・国土保全局砂防部長に対し同法人による河川砂防整備促進に関する要望
 

10月29日 水曜日

午前10時45分
 渡辺猛之参議院議員らとともに河本光博財務省主計局主計官に対し全国山・鉾・屋台保存連合会による要望面談
午前11時00分 
 石山志保福井県大野市長らとともに橋本博範財務省主計局公共総括第2係主査に対し中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会による要望面談
午後1時15分
 塩見英之国土交通審議官に対し同要望面談
午後2時15分
 石和田二郎国土交通省道路局次長に対し同要望面談
午後4時30分
 柴橋正直岐阜市長らとともに富山英範国土交通省大臣官房審議官に対し県国道協会ほか12団体による合同要望面談
午後5時00分
 三反園訓財務大臣政務官に対し同要望面談

10月30日 木曜日

午前9時00分
 山崎昌彦NPO法人活エネルギーアカデミー理事長らが県木質バイオマス利用優良事例表彰「県民協働部門」での最優秀賞等の受賞を報告
午前10時00分
 企業視察訪問
午後1時15分 
 インドネシアの家具バイヤー「KATTA Indonesia社」のMrs.Wiji Kusumaningrum代表らと面談
午後2時00分
 高規格救急車更新整備への寄附者東仁郎さん順子さんご夫妻とともに高規格救急自動車贈呈式に出席
午後2時30分 
 庁議
午後4時15分
 アルゴリトミ「コワーキングスペース」視察
 

10月31日 金曜日

午前8時30分
 市職員永年勤続表彰式
午前10時00分
 市議会委員会提出案件に関する協議
午前11時15分
 早川重幸益田川上流漁業協同組合長らが「飛騨高山美峰鮎」をPR
午後1時15分
 GIFU42市町村メディアネットワークの首長インタビュー取材
午後3時00分 
(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会「先駆的DMO」選定に係る記者会見
午後4時00分
 長瀬欣子CoLC代表取締役CEOらと面談
午後5時00分
 オヴィディウ・アレクサンドル・ラエツキ駐日ルーマニア特命全権大使らと面談
 

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。