令和7年7月 市長の動き

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022512  更新日  令和7年8月6日

印刷 大きな文字で印刷

7月31日 木曜日

午前10時00分
 友好都市ルーマニア・シビウ市開催「シビウ国際演劇祭」への派遣ボランティアの今田政樹さん、佐合真理子さん、松本千聡さんが帰国の報告
午前11時30分
 市民面談
午後1時15分
 清水稔NTT西日本岐阜支店高山営業担当部長らと面談
午後2時00分
 市民活動団体「まちの保健室ひまわり」の高校生らと面談(※写真あり)
午後3時00分
 さわたく工房の大澤進代表、大澤奈都子さんと面談(※写真あり)
午後4時00分
 日枝中学校の谷口未来さん、高山工業高校の長瀬莉旺さんが全国児童・生徒木工工作コンクールでの農林水産大臣賞、林野庁長官賞受賞を報告
午後5時00分
 ビーチバレーボールU15選手権全国大会に出場するSAND WOLFの選手らを激励
午後6時00分
 山川弘保郡上市長らとの意見交換会

7月30日 水曜日

午前9時00分
 清原豪士リバース・フロウ代表取締役、打江信夫市雇用促進協議会会長より若手社員交流セミナー「YAONA!」の開催報告
午前9時30分
 企業視察訪問
午後0時55分
 友好都市神奈川県平塚市の落合克宏市長と面談
午後1時30分
 市防災会議(※写真あり)
午後2時50分
 土井内則夫岐阜地方気象台長らと面談
午後3時25分
 「戦争」をテーマに市遺族会連合会の小林浩会長とともにケーブルテレビ番組収録
午後4時30分
 ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会に出場する本郷小学校の上野蓮己さんを激励(※写真あり)

7月29日 火曜日

午前9時30分
 林俊宏中部縦貫自動車道飛騨・高山道路建設推進協議会常任理事らとともに国定勇人国土交通大臣政務官に対し中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望面談(※写真あり)
午前9時55分
 大森康宏総務省自治行政局地域政策課長に対し同要望面談
午前10時15分
 廣瀬昌由国土交通省技監に対し同要望面談
午前11時00分
 富山英範同省道路局官房審議官に対し同要望面談
午前11時45分
 渡辺猛之参議院議員とともに森昌文内閣総理大臣補佐官に対し同要望面談(※写真あり)
午後1時15分
 山川清徳財務省主計局主計官に対し同要望面談
午後1時45分
 高山市東京事務所長打合せ
午後4時00分
 村田茂樹観光庁長官と面談

7月28日 月曜日

午前11時00分
 林俊宏中部縦貫自動車道飛騨・高山道路建設推進協議会常任理事らとともに森本輝国土交通省中部地方整備局長らに対し中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望面談(※写真あり)
午後1時20分
 同氏らとともに藤井忠直岐阜県県土整備部長らに対し同要望面談(※写真あり)
午後3時40分
 東勇隆飛騨高山市場代表取締役社長とともに柴橋正直岐阜市長と面談

7月26日 土曜日

午後5時00分
 岩滝夏祭り(※写真あり)
午後7時00分
 ちょけらまいか大仮装盆踊り大会(※写真あり)

7月25日 金曜日

午前11時00分
 渡辺猛之参議院議員とともに山川清徳財務省主計局主計官に対し飛騨地域基盤整備促進期成同盟会による道路整備促進に関する要望面談
午後1時00分
 出口和宏総務省自治財政局長に対し同要望面談(※写真あり)
午後1時10分
 神門純一同省同局財政課長に対し同要望面談
午後1時30分
 渡辺猛之参議院議員とともに高見康裕国土交通大臣政務官に対し同要望面談
午後2時00分
 廣瀬昌由国土交通省技監に対し同要望面談(※写真あり)
午後2時45分
 沓掛敏夫同省道路局長に対し同要望面談
午後3時05分
 林正道同省水管理・国土保全局長に対し同要望面談
午後3時25分
 國友優同省同局砂防部長に対し同要望面談
午後3時45分
 大森康宏総務省地域政策課長に対し同要望面談
午後3時50分
 種蔵史典国土交通省国土政策局地方政策課調整室長に対し同要望書手交

7月24日 木曜日

午前8時45分
 青木隆裕高山土木事務所長、池上進一古川土木事務所長らと面談
午前9時30分
 御母衣公夫飛騨農業協同組合常務理事らと面談
午後1時30分
 森本輝国土交通省中部地方整備局長らに対し飛騨地域基盤整備促進期成同盟会による道路整備促進に関する要望面談(※写真あり)
午後2時00分
 高畑栄治同省中部地方整備局河川部長らに対し水道事業に関する要望面談(※写真あり)
午後6時00分
 飛騨三市一村首長らとの意見交換会

7月23日 水曜日

午前10時30分
 岐阜県ブロック「道の駅」連絡会総会(※写真あり)
午後3時30分
 庁議
午後5時15分
 市民面談

7月22日 火曜日

午前11時00分
 市民面談
午後1時30分
 医療政策会議

7月19日 土曜日

午前10時00分
 桜山風鈴まつりオープニング(※写真あり)

7月18日 金曜日

午前8時15分
 熊対策に関する協議
午前10時00分
 児童発達支援・放課後等デイサービス事業所「ちあふる」施設見学、意見交換
午前11時00分
 中山福祉会「中山保育園」施設見学、意見交換
午後1時15分
 庁議
午後4時15分
 全国小学生ハンドボール大会に出場する飛騨高山ブラックブルズジュニアの選手及び全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会に出場する飛騨高山高等学校女子ハンドボール部のみなさんを激励(※写真あり)
午後5時00分
 文部科学大臣杯第21回小・中学校将棋団体戦西日本大会に出場する日本将棋連盟高山将棋教室支部北小チーム及び小・中学校囲碁団体戦全国大会に出場する飛騨高山こども囲碁教室のみなさんを激励(※写真あり)

7月17日 木曜日

午前10時30分
 平田志苑中日新聞記者と面談
午前11時00分
 加藤誠市医師会会長と面談
午後3時00分
 姉妹都市アメリカ・デンバー市とのアーティスト交流事業「Artist Exchange」に参加した茅葺職人の藤原拓馬氏と面談(※写真あり)
午後4時00分
 市旅館ホテル連絡協議会総会
午後5時00分
 同協議会懇親会

7月16日 水曜日

午前11時00分
 村田茂樹観光庁長官、木村典央同庁次長らへあいさつ
午前11時10分
 長﨑敏志同庁観光地域振興部長と面談
午前11時20分
 大森康宏総務省自治行政局地域政策課長と面談
午前11時30分
 今井盾介観光庁外客受入参事官らと面談
午後0時20分
 熊野伸彦日本政府観光局(JNTO)海外プロモーション部次長と面談
午後1時30分
 伊与田美歴同局理事、出口まきゆ理事らと面談
午後3時00分
 全国街道交流会議「街道交流首長会」総会

7月15日 火曜日

午後4時00分
 竹腰藤年NPO神通砂防理事長とともに高松諭北陸地方整備局長らに対し神通川水系砂防促進協力会による土砂災害対策等の促進に関する要望(※写真あり)

7月14日 月曜日

午前9時00分
 市一般会計・特別会計歳入歳出決算審査であいさつ(※写真あり)
午前10時00分
 尾上玄高山商工会議所青年部会(YEG)会長らと面談
午前11時00分
 こどもの居場所「ねこのひげ」施設見学、意見交換
午後2時00分
 陶野郁雄元山形大学教授らと面談
午後4時00分
 田中晃稔日本野球連盟東海地区連盟専務理事らと面談
午後4時30分
 西田隆誠NHK岐阜放送局高山支局記者が異動あいさつ
午後5時00分
 日韓青少年夏季スポーツ交流に県代表チームとして参加するASC飛騨バレーボールクラブの選手らを激励(※写真あり)

7月13日 日曜日

午後3時30分
 飛騨吹奏楽コンクール閉会式(※写真あり)

7月12日 土曜日

午後3時00分
 西小学校PTA主催「避難所体験教室」(※写真あり)

7月11日 金曜日

午前9時00分
 小池雄大AEJ(オルタナティブ・エナジー・ジャパン)代表取締役社長らと面談
午前9時30分
 飛騨特別支援学校生徒らと面談
午前10時30分
 「観光を活用した持続可能な地域づくり」をテーマにFMラジオ番組収録
午前10時45分
 「高山市民ラジオ体操の会」市長メッセージ収録
午前11時30分
 市地域おこし協力隊員の草栁慧さんへ委嘱状を交付
午前11時50分
 名古屋市の高校生中井瑛太さんらと面談
午後1時00分
 地方創生セミナーin飛騨高山で「高山市の観光施策」をテーマに講演登壇(※写真あり)
午後2時15分
 牧野信一中日本高速道路高山保全・サービスセンター所長と面談
午後3時00分
 市森づくり委員会委員委嘱状交付式
午後3時45分
 下山哲正市体育協会会長らと面談
午後4時10分
 全農杯全日本卓球選手権大会に出場する新宮小学校の直井日々翔さんを激励(※写真あり)
午後5時00分
 市景観町並保存連合会総会
午後6時30分
 県自動車整備振興会飛騨ブロック高山東・西支部通常総会後合同懇親会

7月10日 木曜日

午後4時00分
 飛騨法人会高山南支部「市長と語る会」
午後5時00分
 同懇親会

7月9日 水曜日

午前10時00分
 自治医科大学卒業医師受入市町村会議定期総会(※写真あり)
午後3時30分
 山内登下呂市長、成原茂白川村長、藤井忠直県県土整備部長らとともに森昌文内閣総理大臣補佐官と緊急自然災害防止対策事業制度拡充に関する面談(※写真あり)
午後4時15分
 小林賢太郎国土交通省技術審議官と同面談
午後4時30分
 山内登下呂市長、成原茂白川村長、藤井忠直県県土整備部長らとともに国土交通省大臣官房付の野津隆太氏と面談
午後6時00分
 山内登下呂市長、成原茂白川村長らとの意見交換会

7月8日 火曜日

午前7時30分
 高山保護司会社明推進委員による「社会を明るくする運動」啓発活動に松倉中学校生徒らとともに参加(※写真あり)
午前9時30分
 企業視察訪問
午後3時00分
 竹内久樹サンクチュアリコート高山総支配人、金村輝男前総支配人(現グランドエクシブ浜名湖総支配人)と面談
午後4時30分
 飛騨地域首長・病院長懇談会(※写真あり)
午後6時30分
 知人の通夜に参列

7月7日 月曜日

午前8時30分
 幹部会議
午前9時50分
 渡邉賢一高山国道事務所長らと面談
午前11時00分
 「宿泊税」をテーマに飛騨高山旅館ホテル協同組合の井ノ下雄志理事長とともにケーブルテレビ番組収録
午後1時00分
 洲岬孝雄日枝神社総代長らと面談
午後1時15分
 庁議
午後4時15分
 川上実前市国民健康保険運営協議会会長へ県国民健康保険団体連合会と市からの感謝状贈呈(※写真あり)
午後5時00分
 飛騨高山おもてなし文化振興協会通常総会

7月6日 日曜日

午前8時30分
 飛騨地区スポーツ大会総合開会式(※写真あり)
午後1時00分
 ねんりんピック岐阜2025キックオフイベントin飛騨(※写真あり)

7月5日 土曜日

午後4時00分
 新宮地区まちづくり協議会「明日の新宮地区を語る会」(※写真あり)

7月4日 金曜日

午前11時00分
 小峠賢次飛騨護国神社奉賛会事務長と面談
午後6時30分
 令和7年度前期中部ブロック赤十字病院長会議懇親会であいさつ

7月3日 木曜日

午後1時00分
 全国伝統的建造物群保存地区協議会総会(※写真あり)
午後2時20分
 同記念講演「伝建地区の50年 これまでといまから」
午後3時40分
 同首長サミット「50年の成果と未来像」
午後6時00分
 同情報交換会

7月2日 水曜日

午前9時00分
 飛騨の家具フェスティバルオープニング
午前9時30分
 「Japan Furniture 構想」をテーマとする飛騨の家具フェスティバルトークショーに登壇(※写真あり)
午前11時00分
 市議会委員会提出案件に関する協議
正午
 市国際観光親善大使カトリーヌ・オーデン氏と面談
午後1時30分
 浅野弘義秋田屋代表取締役社長らと面談
午後2時30分
 宮田博之岐阜フットボールクラブ取締役会長らと面談(※写真あり)
午後3時15分
 澤田大輔十六総合研究所取締役社長らと面談
午後4時00分
 新森俊洋 一重ケ根町内会長らと面談
午後6時00分
 飛騨の家具フェスティバルふれあいパーティー

7月1日 火曜日

午前9時30分
 企業視察訪問
午後1時00分
 「景観形成基準の見直し」をテーマに市公式YouTubeの収録
午後1時30分
 円空連合理事会
午後2時00分
 同定期総会
午後3時30分
 池田大介県河川課長らと面談
午後4時00分
 飛騨食肉センター運営委員会総会
午後5時00分
 同懇談会

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。