令和7年6月 市長の動き

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022378  更新日  令和7年7月14日

印刷 大きな文字で印刷

6月30日 月曜日

午前8時45分
 森祥一飛騨県事務所長らと面談
午前9時30分
 友好都市ペルー・ウルバンバ郡からの協力交流研修員ダニエラ・ロメロ・フアヨトゥマさんの着任式(※写真あり)
午前10時15分
 市民面談
午前11時30分
 向井公規飛騨高山美術館館長らと面談
午後1時30分
 島田喜浩高山保護区保護司会会長、美素ひとみ高山地区更生保護女性会会長らから社会を明るくする運動の総理大臣と県知事のメッセージを伝達
午後2時30分
 古川国府給食センター利用組合臨時会

6月28日 土曜日

=現地時間27日
午前10時45分
 日本に向け、ロサンゼルス国際空港を出発
=日本時間28日
午後6時35分
 米国から成田国際空港を経由し中部国際空港に到着

6月27日 金曜日

=現地時間26日
午前11時30分
 伊東寿充市議会議長とともに梶田朗日本貿易振興機構(JETRO)ロサンゼルス事務所長、田中陽子日本政府観光局(JNTO)ロサンゼルス事務所長らと面談(※写真あり)
午後1時30分
 ロサンゼルス市内視察
午後5時30分
 南カリフォルニア岐阜県人会との夕食交流会(※写真あり)

6月26日 木曜日

=現地時間25日
午前10時10分
 ロサンゼルス市へ向け、デンバー国際空港を出発
午後2時00分
 ジャパン・ハウス・ロサンゼルスを視察

6月25日 水曜日

=現地時間24日
午前9時45分
 伊東寿充市議会議長とともに姉妹都市アメリカ・デンバー市のデンバー大学附属小学校クレーグ・ヘーラー校長らと面談(※写真あり)
午前11時30分
 デンバー市姉妹都市提携65周年記念市民ツアー一行とともにシャトークア・パーク視察
午後2時00分
 NPO法人 Downtown Denver Partnershipとの意見交換会(※写真あり)

6月24日 火曜日

=現地時間23日
午前1時15分
 市災害対策本部会議にオンライン出席
午前10時00分
 伊東寿充市議会議長、デンバー市姉妹都市提携65周年記念市民ツアー一行とともに姉妹都市アメリカ・デンバー市のマイク・ジョンストン市長らと面談(※写真あり)
午前10時40分
 デンバー市議会のパール・カッシュマン議員と面談
午前11時30分
 デンバー市内視察
午後3時00分
 デンバー市議会議員らと面談
午後4時30分
 市災害対策本部会議にオンライン出席
午後6時00分
 在デンバー日本国総領事館歓迎レセプションに参加し岡島洋之総領事らと面談(※写真あり)

6月23日 月曜日

=現地時間22日
午前10時30分
 姉妹都市アメリカ・デンバー市のThe 51st Annual Cherry Blossom Festival(サクラ祭り)を伊東寿充市議会議長、デンバー市姉妹都市提携65周年記念市民ツアー一行とともに視察(※写真あり)
午後6時30分
 同市民ツアー一行とともにデンバー・高山姉妹都市委員会主催歓迎レセプションに参加
午後10時00分
 市災害対策本部会議にオンライン出席(※写真あり)
2午前4時00分
 市災害対策本部会議にオンライン出席

6月22日 日曜日

=現地時間21日
午後0時10分
 デンバー国際空港を経由し、姉妹都市アメリカ・デンバー市に到着(※写真あり)

6月21日 土曜日

午後4時30分
 アメリカ・デンバー市に向け、成田国際空港を出発

6月20日 金曜日

午前9時30分
 市議会定例会

6月19日 木曜日

午前10時00分
 飛騨高山わらべうたの会事業報告会(※写真あり)
午前11時15分
 森孝徳森瓦店飛騨クラフト代表取締役らが世界三大酒類品評会「International Wine&Spirit Competition2025」での最高金賞受賞を報告
午後2時00分
 飛騨高山大学連携センター評議員会
午後4時00分
 村井育恵飛騨春慶ネイル倶楽部代表らが大阪・関西万博への出演を報告(※写真あり)
午後4時30分
 野尻寿乃バランスボールインストラクターらと面談
午後7時00分
 中部縦貫自動車道上宝・奥飛騨建設促進協力会総会

6月18日 水曜日

午前9時30分
 市議会予算決算特別委員会
午後4時30分
 特定非営利活動法人ワイ・アイ・ケー総会

6月17日 火曜日

午前9時30分
 市議会産業建設委員会
午後1時30分
 市立荘川さくら学園の保育園えいごあそび、7・8年生英語科授業などを見学(※写真あり)
午後4時00分
 飛騨高山地域お仕事発見隊主催者の森下利枝飛騨高山フューチャープロジェクト代表らと面談(※写真あり)

6月16日 月曜日

午前8時45分
 矢嶋弘治市国民健康保険運営協議会会長らから国民健康保険料率に関する答申書を受領(※写真あり)
午前11時45分
 中島正紀新穂高温泉観光協会会長らと面談
午後2時00分
 書画家伊藤一樹さんからさるぼぼの書画作品を受贈(※写真あり)
午後3時00分
 飛騨護国神社奉賛会総会

6月15日 日曜日

午前9時00分
 市消防フェスティバル2025開会式・会場視察(※写真あり)
午前10時30分
 出張輪島朝市in飛騨高山朝市視察(※写真あり)

6月14日 土曜日

6月13日 金曜日

午前8時30分
 日比野克彦東京藝術大学学長らと面談(※写真あり)
午前9時30分
 市議会総務環境委員会
午後2時00分
 「荘川さくら学園」をテーマに都竹克彦校長とともにケーブルTV番組収録
午後4時00分
 茶道体験施設「風光ル」視察(※写真あり)

6月12日 木曜日

午前8時30分
 映画監督清水友翔さんと面談
午前9時30分
 秋葉一彦東海農政局長らと面談
午前11時00分
 飛騨山脈ジオパーク推進協会評議員会
午後1時00分
 2025 Miss SAKE 岐阜の中村由希さん、2024 Miss SAKE 岐阜の宮尾柚衣さんらと面談
午後1時45分
 庁議
午後4時15分
 「荘川さくら学園開校」をテーマに学園の児童・生徒とともにFMラジオ番組収録
午後6時00分
 全国私立保育研究大会飛騨高山大会交流会であいさつ(※写真あり)
午後7時30分
 市ソフトボール壮実年・女子リーグ戦開会式(※写真あり)
 

6月11日 水曜日

午前9時30分
 市議会定例会一般質問(※写真あり)
午後3時05分
 高山市民プール視察

6月10日 火曜日

午前9時30分
 市議会定例会一般質問
午後5時30分
 全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会に出場する青豆浩子さんを激励(※写真あり)

6月9日 月曜日

午前8時40分
 姉妹都市アメリカ・デンバー市第18次高校生訪問団と面談(※写真あり)
午前9時30分
 市議会定例会一般質問

6月8日 日曜日

6月7日 土曜日

午前9時00分
 古屋絢子全国通訳案内士と面談
午後1時00分
 自由民主党岐阜県支部連合会定期大会
午後3時30分
 比企啓之ランナーズ・ウェルネス代表取締役社長らと面談
午後4時30分
 姉妹都市アメリカ・デンバー市近郊のリトルトン高校吹奏楽部顧問ダン・エモン教諭らと面談

6月6日 金曜日

午前9時00分
 瀧修一名鉄グループバスホールディングス代表取締役社長らと面談
午前10時45分
 奥田雅之県建設研究センター理事長らと面談
午前11時30分
 杉本篤史ホテルアソシア高山リゾート総支配人らと面談
午後1時30分
 市国民健康保険運営協議会委員委嘱状交付(※写真あり)
午後3時00分
 飛騨高山大学連携センター理事会
午後5時15分
 姉妹都市アメリカ・デンバー市リトルトン高校吹奏楽訪問団と面談(※写真あり)

6月5日 木曜日

午前9時00分
 JAひだグラウンド・ゴルフ大会開会式(※写真あり)
午前10時00分
 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつりオープニングセレモニー(※写真あり)
午後5時15分
 奥飛観光開発株主総会
午後5時30分
 同取締役会

6月4日 水曜日

午前10時00分
 全国市長会議(※写真あり)
正午
 全国市長会経済委員会
午後0時30分
 稲継裕昭早稲田大学政治経済学術院教授らと面談

6月3日 火曜日

午前10時00分
 林宏優山県市長と面談
午前10時30分
 全国市長会理事・評議員合同会議
正午
 全国高速道路建設協議会総会
午後1時45分
 山川弘保郡上市長、成原茂白川村長らとともに吉岡幹夫国土交通事務次官に対し中部縦貫自動車道建設促進長野・岐阜連絡協議会による要望面談(※写真あり)
午後2時00分
 松本健国土交通省道路局高速道路課長に対し中部縦貫自動車道整備促進に関する要望書の手交
午後2時05分
 小林賢太郎同局企画課長に対し同要望書の手交
午後2時10分
 水野宏治同局環境安全・防災課長に対し同要望書の手交
午後2時15分
 西川昌宏同局国道・技術課長に対し同要望書の手交
午後3時15分
 山本巧同省道路局長に対し中部縦貫自動車道建設促進長野・岐阜連絡協議会による要望面談
午後3時25分
 橋本雅道同省大臣官房審議官に対し同要望面談
午後3時45分
 高見康裕国土交通大臣政務官に対し同要望面談(※写真あり)

6月2日 月曜日

午前8時30分
 幹部会議
午前9時30分
 市議会定例会
午後1時40分
 中部ブロック児童養護施設・乳児院研究協議会「岐阜大会」開会式(※写真あり)
午後3時00分
 友好都市ルーマニア・シビウ市開催「シビウ国際演劇祭」への派遣ボランティアと面談(※写真あり)

6月1日 日曜日

午前8時10分
 泣き相撲飛騨高山場所土俵安全祈願神事・開会式(※写真あり)
午後6時00分
 有斐会総会・懇親会

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。