令和6年5月 市長の動き

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1020238  更新日  令和7年1月16日

印刷 大きな文字で印刷

5月31日 金曜日

午前8時30分
 退職職員辞令交付
午前8時40分
 新規採用職員辞令交付
午前9時30分
 県北アルプス山岳遭難対策協議会理事会
午前10時30分
 同協議会総会(※写真あり)
午後1時15分
 万代浩明NTTドコモCS東海岐阜支店長らと面談
午後2時00分
 高山西高校ウインドアンサンブル部後援会監査
午後5時30分
 高山市和牛改良組合通常総会(※写真あり)

5月30日 木曜日

午前9時30分
 市議会定例会本会議
午後2時00分
 奥飛騨温泉郷観光協会通常総会
午後7時00分
 「防災」をテーマとした、たかやま共創ミーティング・第2弾(※写真あり)

5月29日 水曜日

午後1時15分
 市職員研修「企画・政策立案研修」で講話(※写真あり)
午後2時00分
 森重樹東海農政局長らと面談
午後3時00分
 笹田清康飛騨高山宮川朝市協同組合理事長と山本直樹高山陣屋前朝市組合長から輪島市朝市組合への寄附金贈呈の報告
午後4時00分
 竹中勝信高山赤十字病院長らと面談
午後6時00分
 片野町商工発展会総会・50周年記念式典
 

5月28日 火曜日

午前9時30分
 県退職公務員連盟高山・大野支部総会(※写真あり)
午前11時00分
 県基幹林道整備促進協議会会計監査
午前11時30分
 五十嵐優樹Ferme du Soleil代表取締役と面談
正午
 石田芳弘至学館大学伊達コミュニケーション研究所長らと面談
午後1時30分
 飛騨山脈ジオパーク推進協会理事会
午後3時30分
 友好都市ルーマニア・シビウ市開催「シビウ国際演劇祭」への派遣ボランティアの甲斐田沙羅さんと岩塚翔紀さんが出発前あいさつ
午後4時30分
 武田晃彦飛騨高山ドラッカー読書会代表らと面談
午後6時00分
 たかやま林業・建設業協同組合通常総会意見交換会
午後8時15分
 大雨の警戒に伴う災害対策本部会議(※写真あり)

5月27日 月曜日

午前9時30分
 自治基本条例等及び総合計画に関する特別委員会
午前11時15分
 NPO法人飛騨高山わらべうたの会事業報告会(※写真あり)
午後1時30分
 飛騨護国神社奉賛会理事会
午後3時30分
 能登半島地震に係る第5回岐阜県災害支援対策本部員会議及び第6回県・市町村等連携会議
午後4時00分
 飛騨・高山観光コンベンション協会定時総会・交流会(※写真あり)

5月26日 日曜日

午前10時00分
 高山市母子寡婦福祉会総会(※写真あり)
午前11時00分
 丹生川春マルシェ
午後1時30分
 下呂市市制施行20周年記念式典(※写真あり)

5月25日 土曜日

午後1時00分
 自由民主党岐阜県支部連合会定期大会
午後4時30分
 飛騨高山ジャズフェスティバル2024

5月24日 金曜日

午前10時00分
 定例記者会見
午前11時00分
 玉田健太岐阜新聞記者らと面談
午前11時30分
 演歌歌手大江裕さんが新曲「高山の女(ひと)よ」をPR、および市感謝状贈呈(※写真あり)
午後1時30分
 飛騨高山森林組合通常総代会
午後3時00分
 高山西商工会総代会(※写真あり)
午後5時05分
 市民面談

5月23日 木曜日

午後1時30分
 全国伝統的建造物群保存地区協議会総会・研修会長野市大会(※写真あり)
午後6時00分
 同情報交換会

5月22日 水曜日

午前9時20分
 市民面談
午後3時00分
 高山地区地域安全指導員委嘱式(※写真あり)
午後4時00分
 秋葉和人十六総合研究所会長らと面談
午後7時00分
 高山南商工会通常総代会

5月21日 火曜日

午前9時00分
 森谷克彦中部森林管理局長らと面談
午前10時00分
 吉田和弘岐阜大学長らと面談
午前11時00分
 庁議
午後1時15分
 中西健太セントラルサービス専務と面談
午後2時00分
 飛騨高山旅館ホテル協同組合定期総会(※写真あり)
午後3時40分
 高山北商工会総代会
午後5時30分
 飛騨高山旅館ホテル協同組合情報交換会

 

5月20日 月曜日

午前9時00分
 小島光則県国際観光部次長らと面談
午前9時30分
 飛騨地域観光協議会総会(※写真あり)
午前10時30分
 山内登下呂市長と面談
午前11時00分
 飛騨観光宣伝協議会総会
正午
 同意見交換会
午後6時00分
 ものづくりの会

5月19日 日曜日

午後1時00分
 飛騨高山ブラックブルズ岐阜VS大阪ラヴィッツ戦観戦(最終戦)(※写真あり)
 

5月18日 土曜日

午前9時00分
 飛騨高山国際協会主催英語スピーチコンテスト(※写真あり)

5月17日 金曜日

午前9時00分
 古守史英県小学校長会研究総会飛騨地区大会実行委員会長らと面談
午前9時30分
 能登半島地震被災地への職員派遣にかかる激励(※写真あり)
午前10時00分
 高山地区防犯協会定期総会(※写真あり)
正午
 玉田健太岐阜新聞社記者と面談
午後13時15分
 庁議
午後2時45分
 杉本篤史ホテルアソシア高山リゾート総支配人らと面談
午後4時00分
 飛騨高山ブラックブルズ岐阜の小川玲奈選手とともにFMラジオ番組収録

5月16日 木曜日

午前10時00分
 第138回東海市長会通常総会(※写真あり)

5月15日 水曜日

午前9時30分
 全国伝統的建造物群保存地区協議会役員会
午前11時00分
 伝建にぎわい推進議員連盟総会(※写真あり)
午後1時15分
 森田正信文化庁次長らに伝建にぎわい推進議員連盟及び全国伝統的建造物群保存地区協議会役員による要望活動
午後2時00分
 命と暮らしを守る道づくり全国大会

5月14日 火曜日

午前9時00分
 沼津光夫市議会議員に市監査委員選任書を交付(※写真あり)
午後6時30分
 観光庁他派遣市職員らと懇談会
 

5月13日 月曜日

午前9時30分
 市議会臨時会本会議
午後0時30分
 渡辺甚一市議会議長、山腰恵一同副議長が就任あいさつ
午後3時00分
 林誠高山土木事務所長、池上進一古川土木事務所長らと面談
午後4時30分
 東勇隆高山水産青果社長らと面談

5月10日 金曜日

午前10時00分
 庁議
午前11時30分
 
奥村太志岐阜協立大学看護学部長らと面談
正午
 
六角裕治飛騨高山大学連携センター長と面談
午後1時00分
 
高山保護区保護司会定期総会(※写真あり)

5月9日 木曜日

午後1時30分
 
木島伸悟飛騨森林管理署長らと面談
午後3時00分
 
全国市区選挙管理委員会連合会東海支部総会(※写真あり)
午後4時00分
 
岩島義則高山工業高校校長、平川治高山・デンバー友好協会会長らと面談
午後7時00分
 
「公園」をテーマとした、たかやま共創ミーティング(※写真あり)

5月8日 水曜日

午前9時00分
 第31回高山市グラウンド・ゴルフ協会春季交歓大会開会式(※写真あり)
午前10時00分
 飛騨食肉センター運営委員会監査
午前11時00分
 ふれあい児童館母親クラブの高原佳織さんらとともにケーブルテレビ番組収録(※写真あり)
午後1時15分
 大溝英哉岐阜地方気象台長らと面談
午後2時00分
 野澤竜弥高山青年会議所理事長らと面談
午後4時30分
 能登半島地震被災地への職員派遣にかかる激励
午後5時30分
 高山建設業協会懇談会

5月7日 火曜日

午前8時30分
 幹部会議
午前9時00分
 堀泰則飛騨・高山観光コンベンション協会会長と面談
午前11時00分
 飛騨高山テレ・エフエム取締役会
午後1時15分
 和田浩一前観光庁長官と面談
午後2時00分
 飛騨地域基盤整備促進期成同盟会・神通川水系砂防促進協力会合同総会・研修会(※写真あり)
午後4時30分
 ペールエリック・ヘーグベリ駐日スウェーデン大使と面談(※写真あり)
午後5時40分
 中井旦代元高山水産青果会長の通夜に参列

5月6日 月曜日(休日)

午後1時00分
 飛騨高山ブラックブルズ岐阜VS三重バイオレット戦観戦

5月4日 土曜日(みどりの日)

午後1時00分
 飛騨高山ブラックブルズ岐阜VSソニー戦観戦

5月3日 金曜日(憲法記念日)

午後1時30分
 飛騨護国神社春季慰霊例大祭

5月2日 木曜日

午前8時30分
 飛騨山脈ジオパーク推進協会打ち合わせ
午前9時30分
 飛騨一宮水無神社例大祭(※写真あり)
午後4時30分
 佐藤直子飛騨春慶ネイル倶楽部・sucrenail.代表らが飛騨春慶ネイルコレクションの開催結果などを報告(※写真あり)
 

5月1日 水曜日

午前10時00分
 能登半島地震被災地への職員派遣にかかる激励
午前11時00分
 大和紀瑛NIMオーナーシェフ夫妻が2年連続となるゴ・エ・ミヨ2024受賞を報告(※写真あり)
正午
 瓜田昌宏SARUBOBO編集室長らと面談
午後2時00分
 阿畠孝之高山郵便局長らと面談
 

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。