令和6年12月 市長の動き

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1021376  更新日  令和7年1月9日

印刷 大きな文字で印刷

12月27日 金曜日

午前8時30分
 退職職員辞令交付
午前9時00分
 やまけん建築山下健一氏に市環境配慮事業所の認証証書を授与
午前9時45分
 竹腰藤年NPO神通砂防理事長らと面談
午前11時10分
 木島伸悟飛騨森林管理署長らより年末あいさつ
午前11時15分
 庁議
午後1時00分
 高山消防本部・消防署職員に訓示(※写真あり)
午後1時15分
 関係機関あいさつ回り
午後4時00分
 事務納め式(※写真あり)
 

12月26日 木曜日

午前10時30分
 観光庁濱本健司参事官(外客受入担当)と面談
午前10時45分
 同庁幹部へのあいさつ訪問
午後2時00分
 江島まゆみANAあきんど名古屋支店長らと面談

12月25日 水曜日

午前10時00分
 アメリカの旅行コンサルタント会社ジャパン・クエスト・ジャーニーズ社のスコット・ギルマン社長と面談
午後3時00分
 オヴィディウ・アレクサンドル・ラエツキ 駐日ルーマニア大使らと面談(※写真あり)
午後4時30分
 蒲生篤実日本政府観光局(JNTO)理事長らと面談
午後5時30分
 中澤克典日本貿易振興機構(JETRO)理事らと面談

12月24日 火曜日

午前9時50分
 成原茂白川村長らと共に渡辺猛之参議院議員と面談
午前11時15分
 古田肇県知事と共に谷垣禎一全国山の日協議会会長らと面談
午後1時00分
 渡辺猛之参議院議員らと共に竹内雅彦財務省主計局国土交通・公共事業総括第一係室長に対し中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望面談(※写真あり)
午後2時30分
 佐々木俊一国土交通省道路局次長に対し同要望面談
午後2時45分
 高見康裕国土交通大臣政務官に対し同要望面談(※写真あり)

12月23日 月曜日

午後3時00分
 堀泰則中部縦貫自動車道飛騨・高山道路建設推進協議会常任理事らと共に佐藤寿延中部地方整備局長らに対し中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望面談(※写真あり)
午後4時00分
 寺村英信中部経済産業局長らと面談
午後4時30分
 小林繁中部地方環境事務所長らと面談
午後5時00分
 中村広樹中部運輸局長らと面談

12月20日 金曜日

午前9時30分
 市議会定例会本会議
午前11時20分
 庁議
午後1時00分
 市学校給食センターの川原昌士栄養教諭らが全国学校給食甲子園決勝大会での優秀賞受賞を報告
午後1時30分
 佐藤貴史大垣共立銀行高山支店長と面談
午後2時00分
 田中裕飛騨山脈ジオパーク推進協会事務局長らと面談
午後2時30分
 庁議
午後5時00分
 飛騨高山旅館ホテル協同組合支配人会意見交換会
 

12月19日 木曜日

午前10時00分
 吉村文孝十六カード代表取締役社長、峠清孝NOBUNAGAキャピタルビレッジ代表取締役と面談
午前11時30分
 飛騨高山フューチャープロジェクト森下利枝代表らが「お仕事発見隊」の活動を報告(※写真あり)
午後0時30分
 ラオス人民民主共和国のポーンワン・ウタヴォン計画投資省副大臣らと面談
午後2時30分
 庁議
午後3時00分
 全国高校生英語ディベート大会in岡山に出場する高山西高校2年生のみなさんを激励(※写真あり)
午後3時30分
 庁議

12月18日 水曜日

午前9時30分
 市議会予算決算特別委員会
午後1時30分
 友好都市ペルー・ウルバンバ郡からの自治体職員協力交流研修員ルセロ・オルピ・ヴァカ・ラミレスさんへ研修修了証書及び親善交流大使委嘱状を授与(※写真あり)
午後2時30分
 高山保護区保護司会の島田善浩会長、田中勝彦理事、砂田茂登子理事が法務大臣表彰受賞を報告(※写真あり)
午後4時00分
 高山商工会議所主催市産業経済懇談会
 

12月17日 火曜日

午前9時30分
 市議会産業建設委員会総務環境委員会連合審査会
午後1時20分
 佐竹達比古十六総合研究所代表取締役社長らと年末あいさつ
午後1時40分
 市議会産業建設委員会
午後3時30分
 山本耕岐阜放送代表取締役社長らと年末あいさつ
午後3時40分
 岐阜放送新春メッセージ収録(※写真あり)
午後6時00分
 知人の通夜に参列
午後6時30分
 市産業振興協会忘年会

12月16日 月曜日

午前8時30分
 飛騨信用組合けやき通り支店オープニングセレモニー(※写真あり)
午前9時30分
 市議会福祉文教委員会
午後1時15分
 成瀬正博NTT西日本高山営業支店長らと面談
午後1時45分
 丹羽美結さんへ市地域おこし協力隊員の委嘱状を交付(※写真あり)
午後2時30分
 牧野信一NEXCO中日本高山保全・サービスセンター所長、若林大NEXCO中日本松本保全・サービスセンター所長らと面談
午後3時30分
 飛騨医療センター久美愛厚生病院運営協議会
 

12月15日 日曜日

午前10時00分
 小林浩市遺族会連合会会長の親族の葬儀に参列
午後2時00分
 映画「君の忘れ方」上映会

12月14日 土曜日

午前10時00分
 飛騨市制施行20周年記念式典(※写真あり)
午後0時30分
 小栗仁志中津川市長らと面談
午後1時45分
 小栗仁志中津川市長らのひだ木遊館視察を案内(※写真あり)

12月13日 金曜日

午前9時30分
 市議会総務環境委員会
午後1時30分
 冊子「サンクチュアリコート高山誕生秘話」座談会(※写真あり)
午後3時00分
 高山西高校2年生の生徒らが「探求飛騨」の研究テーマ「地域と大学の関係について」インタビュー取材(※写真あり)
午後4時00分
 小野寺茂樹NHK岐阜放送局長らと面談
午後4時45分
 中村典生長崎大学副学長らと面談
午後5時15分
 女声合唱団「ALITO」の平田誠代表らが協力協定都市フランス・コルマール市への親善訪問に際しあいさつ
午後6時30分
 市労連保育園部会「市長と語る会」

12月12日 木曜日

午前9時00分
 川尻良子さんが県伝統文化継承者表彰(茶道分野)の受賞報告(※写真あり)
午前9時30分
 庁議
午前11時30分
 米・食味分析鑑定コンクール国際大会in北杜金賞・特別優秀賞受賞報告会(※写真あり)
午後1時30分
 FMラジオ番組新春メッセージ収録
午後4時30分
 渡辺甚一市議会議長と共にケーブルテレビ新春対談番組収録
午後6時00分
 江名子・松之木線建設推進委員会「地域活性化研究会」
 

12月11日 水曜日

午前9時30分
 市議会定例会一般質問
午後1時00分
 錦郡寛リクルートエリアプロデューサーらと観光課課題対策事業に係る意見交換
午後3時00分
 庁議
午後5時10分
 OKAYA CUP東海ユース女子U-10サッカー大会及びJA全農杯全国小学生選抜サッカーin東海に出場するHIDA-UNITED FCのみなさんを激励(※写真あり)

12月10日 火曜日

午前9時30分
 市議会定例会一般質問
午後5時30分
 全日本レディースバドミントン競技大会に出場する高山木曜クラブ所属の西尾安紀子さん、今井涼子さん、五嶋啓子さんを激励(※写真あり)
午後6時30分
 中山環市体育協会会長の親族の通夜に参列

12月9日 月曜日

午前9時30分
 市議会定例会一般質問
午後6時00分
 内外情勢調査会飛騨支部例会
 

12月7日 土曜日

午前10時00分
 中部縦貫道坊方トンネル貫通式(※写真あり)
午後1時30分
 高山市長旗争奪全国高校選抜剣道大会開会式(※写真あり)
 

12月6日 金曜日

午前10時00分
 「市民活動団体」をテーマにまちづくりスポットの野首あゆみさんと共にFMラジオ番組収録
午前11時00分
 長谷川豊日本観光振興協会副理事長と面談
午後1時00分
 移動診療車「医療MaaS」お披露目セレモニー(※写真あり)
午後3時10分
 六厩産業廃棄物最終処分場計画事業予定地現地視察(※写真あり)
午後3時50分
 荒川志信六厩産廃処分場計画対策委員長らと面談
 

12月5日 木曜日

午前9時30分
 知人の葬儀に参列
午前10時00分
 第63回飛水クラブぎふ(県老人クラブ連合会)大会(※写真あり)
午後5時00分
 神野達雄JETROウィーン事務所長らと面談
 

12月4日 水曜日

午前9時30分
 河合了宣県教誨師会長らと面談
午前10時30分
 村上喜作氏・真由美氏夫妻が農事功労者緑白綬有功章の受章を報告(※写真あり)
午前11時15分
 伏見芽子LOVE ME!ピアノプロジェクト代表らと面談
午後1時30分
 竹中勝信高山赤十字病院長らと面談
午後3時00分
 小林正直氏への自然公園指導員環境省自然環境局長表彰伝達式立会い及び受賞報告(※写真あり)
 

12月3日 火曜日

午前8時50分
 介護老人保健施設「香蘭荘」及び小規模多機能ホーム「きりん」訪問視察
午後1時30分
 滋野守飛騨山小屋友交会会長らから「高山市宿泊税についての陳情」を受領(※写真あり)
午後2時30分
 梨谷憲一さん、岩佐徳昭さんが全国身体障害者グラウンド・ゴルフ大会岐阜大会での優勝・入賞を報告
午後3時00分
 洲岬孝雄飛騨法人会会長らから「令和7年度税制改正に関する提言書」を受領
午後4時30分
 平田美年R471整備促進協議会及び平湯川砂防樹林帯管理協議会会長らと面談
午後5時10分
 第18次デンバー高校生派遣事業に参加する高山工業高等学校の生徒らが出発前のあいさつ(※写真あり)
 

12月2日 月曜日

午前9時30分
 市議会定例会本会議
午後0時30分
 北村斉高山商工会議所会頭らと面談
午後1時15分
 市議会委員会提出案件に関する協議
午後2時30分
 庁議
午後3時30分
 上垣内章小林建築設計事務所設計チーフ、露木健太柏木工企画開発課係長らが「岐阜県木の国・山の国県産材利用促進表彰」最優秀賞受賞を報告(※写真あり)
午後4時30分
 全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場する松倉中学校3年砂田優真さんを激励(※写真あり)
 

12月1日 日曜日

午前9時30分
 市防災リーダー育成講座開講式(※写真あり)
午後1時00分
 市スポーツ少年団大会(※写真あり)
午後6時00分
 大八グラウンドサッカー場完成記念祝賀会
 

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。