契約のひろば(入札・契約情報)
お知らせ(新着情報)
建設工事の支所入札対象案件拡大について
令和7年4月1日より、これまで支所の所管に係る案件で5百万円未満の工事を対象に支所で入札を行ってきましたが、1千万円未満に拡大して実施します。
インフレの老朽化、近年多発する災害において早期対応、執行、効果発現は市民生活における安全安心を確保することを目的に拡大するものです。
令和6年度公共工事等発注見通し一覧(変更後)の公表について(令和6年10月1日)
令和6年度公共工事発注見通し一覧(変更後)及び令和6年度公共工事に関する調査等発注見通し一覧(変更後)を公表します。
高山市建設コンサルタント業務等における最低制限価格制度の改正について
建設コンサルタント業務等における最低制限価格制度について改正し、令和6年9月1日以降の入札公告若しくは指名通知される案件より適用します。
詳細については、下記概要図をご覧ください。
高山市発注の建設工事に係る週休2日制工事実施要領の改正について
令和6年9月1日以降の入札公告若しくは指名通知される工事において、実施要領を改正しました。
※令和6年9月1日時点において、完成していない工事については、引き続き改正前(令和6年4月1日実施)の実施要領を適用します。
電子保証の導入について
令和5年10月1日以降の入札公告若しくは指名通知する案件より、契約保証、前払金保証 及び中間前払金保証について、電子証書の取り扱いを開始します。なお、紙による保証証書も 従来どおり提出していただけます。詳細は、下記ページをご覧ください。
電子契約の導入について
高山市が発注する建設工事及び建設コンサルタント業務について、令和5年10月1日以降に入札公告及び指名通知する案件を対象に電子契約を導入します。詳細は、下記ページをご覧ください。
郵便入札の実施について
令和5年10月1日以降に高山市が発注する電子入札以外の入札を郵便入札により実施します。指名通知および以下の要領及び手引きを参照の上、入札を行ってください。
-
高山市郵便入札実施要領 (PDF 123.9KB)
-
郵便入札の手引き (PDF 247.8KB)
-
(別記様式第1号(第3条関係))入札書 (Word 28.0KB)
-
(別記様式第2号(第9条関係))入札立合い希望申請書 (Word 28.5KB)
建設工事に関する電子入札範囲拡大について
高山市が発注する競争入札に付す予定価格130万円を超え500万円未満の建設工事(施設修繕含む)について、令和4年4月1日以降に指名通知する案件より、紙による入札から電子入札システムによる入札へ移行します。
なお、電子入札に参加するには事前準備が必要です。岐阜県市町村共同電子入札システム案内ページをご確認のうえ、利用者登録をお願いします。
工事及び業務委託成績評定点の公表について(令和6年度第3四半期)
令和6年度第3四半期の工事及び業務委託成績評定点を公表します。
建設工事における低入札価格調査制度及び最低制限価格の改正について(更新)
建設工事における低入札価格調査制度及び最低制限価格制度について改正し、令和4年7月15日以降に入札する案件より適用します。詳細については下記概要図をご覧ください。
工事・業務委託書類の見直しについて
高山市発注工事、業務委託書類の簡素化と確認手続きの見直し及び工事写真の電子納品を可能としました。
入札・契約情報
- 検査のこべや
- 公契約条例
- 入札制度について
- 入札・契約に関する様式
- 令和6年度から令和9年度入札参加資格審査申請書の申請受付について
- 岐阜県・市町村入札参加資格審査申請共同受付について
- 公共工事発注見通し
- 随意契約の公表について
- 入札参加資格者名簿
- 競争入札公告
- 入札結果
- 指名停止業者一覧
- 電子入札
- 電子契約
- 中間前払金の認定請求について
- 標準契約約款
- 工事請負契約における設計変更ガイドラインについて
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
財務部 契約管財課
電話:0577-35-3186 ファクス:0577-35-3161
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。