10月16日 新ごみ処理施設の火入式が執り行われました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022830  更新日  令和7年10月24日

印刷 大きな文字で印刷

10月16日 新ごみ処理施設の火入式が執り行われました

新ごみ処理施設は、令和4年12月に荏原環境プラント株式会社と契約を締結し、令和5年9月に起工式を行い、今回の火入れ式を迎えました。

火入れ式では、田中高山市長、伊東高山市議会議長をはじめ、地元町内会会長及び関係者の皆さま、施工業者である荏原環境プラント株式会社 甲斐代表取締役社長など約40人が出席し、式典が行われました。

火入れ式後は、来る11月から一般ごみの搬入受け入れを開始します。その後、実際にごみを焼却しながら機器等の動作確認・性能確認(試運転)を行い、令和8年4月からの本稼働を目指しています。

新しい処理施設では、地域環境への配慮として、国内トップクラスの厳しい排ガス基準を設定し、発生する熱エネルギーを活用する発電設備を導入します。
また、災害時や停電時でも運転が継続できる安全・安心な施設として整備し、地域の皆さまにとって指定避難所としての利用も考慮しています。

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

森林・環境政策部 ごみ処理場建設推進課
電話:0577-57-5177 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。