エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

高山市トップページ

  • サイトマップ
  • 色の変更

文字サイズ

  • 文字サイズを縮小する
  • 文字サイズを元に戻す
  • 文字サイズを拡大する

  • くらしの情報
  • 施設情報
  • イベント情報
  • 市政情報

現在位置:  トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政ダイアリー > 過去の市政ダイアリー


ここから本文です。

過去の市政ダイアリー

  • 平成31年度市政ダイアリー
  • 平成30年度市政ダイアリー

市政情報

広報・広聴

市政ダイアリー

  • 1月18日月曜日 岐阜県知事選挙 期日前投票実施中です!
  • 1月14日木曜日 災害復旧費、夢・まちづくり基金への寄付がありました
  • 1月12日火曜日 寄附に対する感謝状贈呈式がありました
  • 1月8日金曜日 知事選啓発車両の出発式がありました
  • 1月5日火曜日 令和3年高山市消防出初式がありました
  • 1月4日月曜日 事務始め式がありました
  • 1月4日月曜日 年頭記者会見がありました
  • 12月23日水曜日 毎日農業記録賞を大西竣介さん(飛騨高山高校3年)が受賞されました
  • 12月21日月曜日 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」東海農政局長選定書の付与式がありました
  • 12月20日日曜日 高山市子ども会育成大会が開催されました
  • 12月19日土曜日 飛騨フューチャー・デザイナーからの提言
  • 12月12日土曜日 SDGsシンポジウム~高山市の未来を築くこれからのパートナーシップ~がありました。
  • 12月12日土曜日 宮峠トンネル開通式典がありました
  • 12月11日金曜日 ごみ処理施設建設検討委員会がありました
  • 12月11日金曜日 上広瀬果樹組合による環境大臣表彰受賞の報告がありました
  • 12月7日月曜日 乗鞍自動車利用適正化協議会がありました
  • 12月5日土曜日 ~繋がるキャンパス~ 第2回 飛騨高山学会の開催
  • 12月4日金曜日 ONSEN・ガストロノミーステイ&ホッピングin飛騨高山がありました
  • 12月4日金曜日 第37回家族スナップ写真展・第29回家庭の日図画・ポスター展がありました
  • 12月3日木曜日 働き方改革セミナー第4弾 「あなたの働き方改革ここが間違っています」がありました
  • 12月1日火曜日 高山市景観デザイン賞の表彰式がありました
  • 11月30日月曜日 令和2年度飛騨高山観光大学 第1回観光ゼミを開催しました
  • 11月27日金曜日 高山市要保護児童等対策地域協議会第2回代表者会議がありました
  • 11月25日水曜日 男女共同参画講演会がありました
  • 11月25日水曜日 定例記者会見がありました
  • 11月24日火曜日 家庭で作るイタリアン!食肉料理セミナーがありました
  • 11月19日木曜日 高山市文化芸術振興奨励金交付式を実施しました
  • 11月18日水曜日 市役所本庁舎消防訓練がありました
  • 11月17日火曜日 7月豪雨災害における支援活動団体等へ感謝状の贈呈式がありました
  • 11月17日火曜日 デンバー市長とのトップ会談を行いました
  • 11月12日木曜日 「サイエンスアトム科学教室」小洞政一氏へ高山市教育長が感謝状を贈呈しました
  • 11月12日木曜日 飛騨高山ものづくり実践塾作品展がはじまりました
  • 11月9日月曜日 「災害時連絡方法の手引き」と「災害用伝言ダイヤル下敷き」の贈呈式がありました
  • 11月6日金曜日 長野市派遣市職員への感謝状伝達がありました
  • 11月5日木曜日 高山市都市計画審議会を開催しました
  • 11月2日月曜日 市民憲章 文化講演会・実践者及びフラワーコンクール入賞者表彰がありました
  • 11月1日 日曜日 令和2年高山市表彰式がありました
  • 10月28日水曜日 災害時の避難所利用に関する協定を締結しました
  • 10月27日火曜日 岐阜県民共済生活協同組合様から絵本の寄贈がありました
  • 10月26日月曜日 第42回「全日本中学生水の作文コンクール」受賞の報告会がありました
  • 10月25日日曜日 第9回のりものフェスタinたかやまが開催されました
  • 10月19日月曜日 眠育アドバイザー養成研修会がありました
  • 10月17日土曜日 子ども夢創造事業「科学ひろば」を開催しました
  • 10月17日土曜日 「山の日」自然公園ガイドツアーがありました
  • 10月15日木曜日 おもてなしオンラインセミナーがありました
  • 10月14日水曜日 消防団車両(ポンプ車)の受け渡し式がありました
  • 10月13日火曜日 日医工株式会社様と高山市が、健康寿命の延伸と医療費の適正化等に関する包括的連携協定を締結しました
  • 10月12日月曜日 「飛騨春慶弦楽器」の演奏会を開催しました
  • 10月8日木曜日 「飛騨地域コロナ対策医療支援基金官民共同プロジェクト」寄付贈呈式がありました
  • 10月7日水曜日 「こども手帳~ぼくも、わたしも社会の一員」の贈呈式がありました
  • 10月4日日曜日 「高校生のためのIT人材育成セミナー」を開催しました
  • 10月2日金曜日 第2回高山市ごみ処理施設建設検討委員会を開催しました
  • 10月1日木曜日 紺綬褒章伝達式がありました
  • 9月30日水曜日 「福祉のお店in高山市役所ロビー」がありました
  • 9月29日火曜日 高山市文化芸術振興奨励金交付式を実施しました
  • 9月26日土曜日 「山の日」自然公園ガイドツアーを開催しました
  • 9月23日水曜日 第16回夏休み「わたしの道」作品展示が始まりました
  • 9月23日水曜日 「秋の全国交通安全運動」街頭啓発を行いました
  • 9月15日火曜日 岐阜県内男性最高齢者のお祝い(敬老祝品の贈呈)がありました
  • 9月12日土曜日 標高1300m 高根農家ツアーがありました
  • 9月11日金曜日 第6回 飛騨高山ブランド講演会「宮笠」がありました
  • 9月10日木曜日 高山市プレミアム付き商品券「みんなで応援商品券」の販売は9月末で終了です
  • 9月6日日曜日 令和2年度高山市総合防災訓練がありました
  • 9月1日火曜日 「八月の歌 2020」入賞作品を展示しています
  • 8月31日月曜日 「災害時の避難所施設利用に関する協定」締結式がありました
  • 8月31日月曜日 学校給食「まるごと飛騨の日」がありました
  • 8月27日木曜日 定例記者会見がありました
  • 8月26日水曜日 名城大学女子駅伝部から感謝状の贈呈がありました
  • 8月20日木曜日 高山・デンバー友好協会 外務大臣表彰伝達式がありました
  • 8月19日水曜日 新型コロナ感染症に対する追加対策を発表しました
  • 8月15日土曜日 高山市平和のシンボル「平和への絆」の鉦の打ち鳴らしがありました
  • 8月14日金曜日 高山市プレミアム付き商品券「みんなで応援商品券」販売中です
  • 8月10日月曜日 リフォーム製品フェアが始まりました
  • 8月9日日曜日 高山市平和のシンボル「平和への絆」の鉦の打ち鳴らしがありました
  • 8月5日水曜日 新型コロナウィルス「感染対策特別さるぼぼ」の寄贈がありました
  • 8月4日火曜日 「はじける笑顔、仲間と共に最高のプレーを! 中体連3市1村交流大会」がありました
  • 8月3日月曜日 「高山市の監査」の冊子を発行しました
  • 7月30日木曜日 高山・デンバー姉妹都市提携60周年オンライン記念式典を開催しました
  • 7月29日水曜日 コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社より飲料の寄付がありました
  • 7月20日月曜日 高山市農業委員任命式がありました
  • 7月15日水曜日 高山市暮らしの便利帳を発行しました
  • 7月1日水曜日 村半(高山市若者等活動事務所)が開所しました
  • 6月30日火曜日 市戦没者追悼式が開催されました
  • 6月29日月曜日 教育委員会がありました
  • 6月24日水曜日 令和2年度 岐阜県防災航空隊・高山市消防本部合同水難救助訓練がありました
  • 6月22日月曜日 株式会社コーパスコーポレーション、株式会社アイネクションよりマスクの寄付がありました
  • 6月22日月曜日 丸新消防株式会社よりマスクの寄付がありました
  • 6月19日金曜日 7月は「社会を明るくする運動」強化月間です
  • 6月18日木曜日 “飛騨あんしんの旅”キャンペーン合同記者会見を行いました
  • 6月13日日曜日 「荘川清流発電所」の完成式を行いました
  • 6月8日月曜日 緊急経済対策(第3弾)を発表しました
  • 6月6日土曜日 山中峠のミズバショウ群落の保全活動が行われました
  • 6月3日水曜日 インスタフレームを設置しました
  • 6月2日火曜日 飛騨地域医療支援プロジェクトが始まりました
  • 6月2日火曜日 学校再開に、学校運営協議会【宮っ子育む会】の力をお借りしました
  • 6月1日月曜日 高山警察署管内地域安全指導員委嘱式がありました
  • 5月29日金曜日 市職員の登庁時清掃活動がありました
  • 5月28日木曜日 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難所開設訓練を実施しました
  • 5月28日木曜日 教育委員会がありました
  • 5月27日水曜日 高山管設備工業協同組合より消毒液の寄付がありました
  • 5月26日火曜日 高山市農業委員会がありました
  • 5月26日火曜日 給食センターで製作した布マスクを児童生徒に配付しました
  • 5月25日月曜日 定例記者会見がありました
  • 5月18日月曜日 Hits FM「教えて!くにしま市長」を収録しました
  • 5月13日木曜日 監査委員選任式がありました
  • 4月30日木曜日 高山市・飛騨市・白川村合同緊急記者会見がありました
  • 4月28日火曜日 定例記者会見がありました
  • 4月24日金曜日 医療関係者応援ライトアップを実施しています
  • 4月23日木曜日 ALTによる中学校英語教科書の音読を収録しました
  • 4月16日木曜日 給食センター職員によるマスク製作を行っています
  • 4月16日木曜日 新型コロナウイルス総合窓口を開設しています
  • 4月15日水曜日 窓口に仕切り版を設置しています
  • 4月13日月曜日 市職員の在宅勤務・サテライト勤務を行っています
  • 4月11日木曜日 春の宮川への鯉の放流がありました
  • 4月9日木曜日 高山市消防団荘川支団第3分団第1班(牧戸班)団車庫の完成式がありました
  • 4月7日水曜日 交通安全パトロールがありました
  • 4月7日水曜日 飛騨高山観光ガイドブック贈呈式がありました
  • 4月6日月曜日 市内小学校入学式がありました
  • 4月3日金曜日 国際交流員の任期満了による帰任式がありました
  • 4月1日水曜日 匠バスの出発式がありました
  • 4月1日水曜日 新規採用職員の辞令交付式がありました
  • 過去の市政ダイアリー

マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る


このページのトップへ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

高山市役所市章

高山市役所

〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地 [ 高山市役所の地図 ]
電話:0577-32-3333 ファクス:0577-35-3162

業務時間:平日午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

  • ウェブサイトポリシー
  • サイトの使い方

Copyright © Takayama City. All rights reserved.