高山市母子父子福祉センター

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1000736  更新日  令和6年12月25日

印刷 大きな文字で印刷

イラスト:バッグを持って歩く女性

総合福祉センターのなかに、ひとり親家庭や寡婦の方々を対象とした各種福祉事業を実施する「高山市母子・父子福祉センター」が設置されています。
ひとり親家庭の自立支援、福祉向上のため、生活や養育などの相談に応ずるほか、バスハイキングなどの交流事業も実施しています。
平成17年度より指定管理者制度が導入され、社会福祉法人高山市社会福祉協議会がその管理・運営を行っています。

施設概要

場所

高山市昭和町2丁目224番地  総合福祉センター3階

電話番号
0577-35-0294(代表)
開設日時

火曜日から日曜日 午前9時から午後5時

休日
月曜日・祝日、年末年始
事業内容
  • 生活、養育などの相談
  • 母子・父子福祉センターを利用する間におけるひとり親家庭の児童の保育
  • 母子家庭などの緊急一時保護 など
備考

相互交流を図るため、親子バスハイキングや各種講習会などを開催しています。広報たかやまなどで参加者の募集を行いますので、ぜひご参加ください。

お問い合わせ

高山市役所  こども家庭センター こども相談係

  • 電話:0577-35-3179(直通)
  • Eメール:kodomokatei@city.takayama.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども家庭センター
電話:0577-35-3179 ファクス:0577-35-4884
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。