マイナンバー制度に便乗した詐欺や個人情報取得に注意してください!
マイナンバー制度に便乗した不審な電話などが発生しています
内閣府のコールセンターや地方公共団体、消費生活センターなどに、マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得を行おうとする電話、メール、手紙、訪問等に関する情報が寄せられています。マイナンバー制度を語った不審な電話、メール、手紙、訪問等には十分注意し、内容に応じて、相談窓口をご利用ください。
このような電話などには注意してください
・マイナンバーの通知や利用、個人番号カードの交付などの手続で口座情報等を要求することはありません。
・電話、メール、訪問などによる、マイナンバーの安全管理対応の困難さなどを過度に誇張した商品販売や不正な勧誘などには十分注意してください
・「なりすまし」の郵便物に注意してください
・「あなたの名前やマイナンバーを貸してほしい」といった依頼は、詐欺の手口です
マイナンバー制度全般のご相談はこちら
内閣府マイナンバー専用コールセンター
電話 0120-95-0178〈フリーダイヤル〉・0570-20-0178〈ナビダイヤル〉
平日 午前9時30分~午後10時00分
土曜日・日曜日・祝日(年末年始を除く)午前9時30分~午後5時30分
(注意)IP電話等でつながらない場合は電話 050-3816-9405におかけください。
このページに関するお問い合わせ
市民保健部 市民課
電話:0577-35-3496 ファクス:0577-35-3164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。