新火葬場建設検討委員会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1007613  更新日  令和6年9月5日

印刷 大きな文字で印刷

概要

名称
新火葬場建設検討委員会
概要

委員会は、委員会設置条例の施行前に実施した新たな火葬場の候補地の選考方法を検証するとともに、次の事項について検討し、市長に提案する。

  1. 新たな火葬場の基本的な構想に関する事項
  2. 新たな火葬場の候補地の選考に関する事項
委員名
高山市新火葬場建設検討委員会委員名簿(令和5年5月17日現在) (PDF 128.9KB)新しいウィンドウで開きます
傍聴の手続き
当日受付
事務局
市民福祉部 火葬場建設推進課
電話:0577-57-7755(直通)
Eメール:kasou@city.takayama.lg.jp

開催予定

第17回高山市火葬場建設検討委員会

日時:令和6年9月30日月曜日 午後1時30分から午後3時まで

会場:高山市役所地下市民ホール

議題:市が行った建設地の立地上の課題検討の結果などについて

開催結果

第16回高山市新火葬場建設検討委員会

日時:令和5年6月5日月曜日 午後1時30分から午後3時まで

会場:高山市役所地下市民ホール

  • 市から建設候補地を現在の高山火葬場周辺に見直す方針を決定したことを説明しました。
  • 会議のまとめでは、市が決定した方針にご理解をいただくとともに、これまで検討委員会で議論した内容や結果を踏まえて、今後の事業を進めていただきたいというご意見をいただきました。

候補地の選定について(市長への答申内容)

新火葬場建設検討委員会におけるこれまでの検討結果として、下記の順位で候補地を選定し、委員長及び副委員長より市長に対し答申を行いました。

日時 : 令和元年6月3日月曜日 午後1時30分から

会場 : 高山市役所市長室

【候補地(代表地番)】

 第1位 高山市丹生川町大萱129番地1

 第2位 高山市清見町牧ケ洞4418番地4

 第3位 高山市新宮町3888番地1 

國島市長に答申書を手渡す片山委員長

國島市長に答申書を読み上げる片山委員長

第15回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 令和元年5月14日火曜日 午後1時30分から午後2時30分まで

会場 : 高山市民文化会館3-11講堂

  • 部会での検討案をもとに、5件の候補地から2件を除き、3件の候補地について順位付けが行われました。

候補地の現地視察

日時 : 平成31年1月25日金曜日および26日土曜日

対象  :  候補地5件(第14回会議の検討結果による)

  • 委員による候補地の現地視察を実施しました。

第14回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成30年12月20日木曜日 午後1時30分から午後2時30分まで

会場 : 高山市役所地下市民ホール

  • 検討委員会では、これらの資料を参考に、具体的に優れている事項又は課題が大きい事項を確認したうえで総合的に判断し、部会としてはいったん4件の候補地を選考する案としました。
  • 部会案を受けた検討委員会会議において、西洞町の候補地2件を一体的に取り扱い4件の候補地に加えることとされ、5件を継続して選考対象とすることとなりました。

候補地の現地視察

日時 : 平成30年10月18日木曜日および19日金曜日

対象  :  候補地18件(今後の選考対象として残した19件の候補地から辞退届の提出された1件の候補地を除いたもの)

  • 委員による候補地の現地視察を実施しました。

第13回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成30年8月28日火曜日 午後1時30分から午後3時00分まで

会場 : 高山市民文化会館3-11講堂

  • 選考手順の(1)である、「いずれかの選考基準にあきらかに合致しない、または合致しにくい 候補地をとりあえず除く。」ことについて、検討が行われました。
  • 選考対象である73件の候補地から、いずれかの選考基準にあきらかに合致しない、または合致しにくい候補地をとりあえず除き、今後の選考対象として19件を選びました。

新火葬場建設に関する候補地の選考方法について(市長への答申内容)

新火葬場建設検討委員会におけるこれまでの検討結果として、委員長より市長に対し、下記のとおり答申を行いました。

日時 : 平成30年5月28日月曜日 午前10時から

会場 : 高山市役所市長室

答申 : 新火葬場建設に関する候補地の選考方法について

第12回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成30年5月18日金曜日 午後1時30分から午後2時30分まで

会場 : 高山市役所地下市民ホール

  • 候補地の選考基準及び選考手順について検討が行われ、資料として提出された案の文言を一部修正し、市長へ答申することとなりました。

第11回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成30年3月28日水曜日 午後1時30分から午後3時10分まで

会場 : 高山市民文化会館3-11講堂

  • 選考対象とする市有地の絞り込みについて、確認されました。
  • 候補地の選考方法について、グループ討議が行われました。

  【資料6】選考対象とする候補地カルテ(個人情報などが含まれているため、新火葬場建設検討委員会委員にのみ配布し部外秘としています。)

第10回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成29年12月1日金曜日 午後1時30分から午後3時10分まで

会場 : 高山市役所地下市民ホール

  • 部会の役割として、全体会議の議題について事前に検討を行うことについて、確認されました。
  • 公有地の絞り込み基準について、検討が行われました。
  • 候補地の選考方法について、グループ討議が行われました。

公募要件等について(市長への答申内容)

委員長代理(副委員長)より市長に対し、新火葬場建設候補地の選出方法として下記のとおり答申を行いました。

市民の皆さまからあらためて一定の要件にて公募を行うとともに、市で要件に合う公有地を調査し併せて選考対象とすることについての答申となっています。

日時 : 平成29年8月29日火曜日 午後1時15分から

会場 : 高山市役所市長室

答申 : 公募要件等について

第9回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成29年8月18日金曜日 午後1時30分から午後2時30分まで

会場 : 高山市民文化会館3ー11講堂

  • 過去の候補地選考についての検証を行いました。
  • 選考対象となる候補地の公募要件などについての検討を行いました。

第8回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成29年7月14日金曜日 午後1時30分から午後3時20分まで

会場 : 高山市民文化会館4-7大会議室

  • 選考対象となる候補地の選出方法についての検討を行いました。
  • 選考対象となる候補地の条件について、小グループに分かれて、候補地として備えるべきことまたは避けるべきことなどの検討を行いました。

新火葬場建設に関する基本構想について(市長への答申内容)

新火葬場建設検討委員会におけるこれまでの検討結果として、委員長より市長に対し、下記のとおり答申を行いました。

日時 : 平成29年3月24日金曜日 午後1時15分から

会場 : 高山市役所市長室

答申 : 新火葬場建設に関する基本構想について

第7回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成29年3月16日木曜日 午後1時30分から午後3時まで

会場 : 高山市民文化会館3-11講堂

  • 検討委員会として市長に答申する予定の「新火葬場建設に関する基本構想について(案)」について協議しました。

第6回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成29年1月12日木曜日 午後1時30分から午後3時まで

会場 : 高山市民文化会館4-7大会議室

  • 第5回委員会をふまえ一部修正した配置モデルをもとに、施設について協議しました。

第5回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成28年12月1日木曜日 午後1時30分から午後3時40分まで

会場 : 高山市役所地下市民ホール

  • 委員長、副委員長が示された配置モデルをもとに、想定すべき敷地面積などについて協議しました。

第4回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成28年11月10日木曜日 午後1時30分から午後4時まで

会場 : 高山市役所地下市民ホール

  • 新火葬場の施設(火葬炉数、告別室・収骨室、待合室、駐車場、式場など)について、意見交換を行いました。

第3回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成28年10月6日木曜日 午後1時30分から午後4時まで

会場 : 高山市民文化会館3ー11講堂

  • 新たな基本方針について協議し、新火葬場建設検討委員会としての基本コンセプト及び基本方針が決定しました。
  • 高山市営火葬場の現状から、新火葬場施設の機能などについて意見交換を行いました。

高山市新火葬場建設基本方針(新火葬場建設検討委員会案)

基本コンセプト

  「ふるさと高山の自然と風土に抱かれた厳かで温もりのある旅立ちの空間」

 基本方針

  1. 故人の旅立ちにふさわしい厳かな空間
  2. 見送る人々にとってやさしく温もりのある空間
  3. 高山の自然・文化・伝統に根差した高山らしい空間
  4. 公共施設としてふさわしい建物
  • 建設及び維持管理のコストを考慮
  • 誰もが利用しやすい場所・建物
  • 自然環境に配慮した施設
  • 近隣住民の生活環境への配慮

第2回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成28年9月15日木曜日 午後1時30分から午後4時まで

会場 : 高山市民文化会館4-7大会議室

  • 他市施設の視察を終えての委員のフリートーキングを行いました。
  • 事務局から、市の火葬場の現状と、既存4施設(久々野火葬場、荘川火葬場、飛騨市光明苑、飛騨市松ヶ丘公園斎場)の継続利用、新火葬場の火葬炉数は、人体炉4基と動物などの火葬のための多目的炉1基を想定したいという市の考えの説明がありました。
  • これまでの基本方針をたたき台として、新たな基本方針について議論が交わされました。

県内他施設視察見学会

日時  :  平成28年8月22日月曜日 午前8時から午後7時まで

視察先 :  華立やすらぎの杜(多治見市大薮町249番地)

             鶴見斎場(大垣市鶴見町581番地)

             総合斎苑わかくさ(関市西本郷通5丁目1番11号)  

  • 大型バス1台を借り上げ、委員を対象として県内3市の施設を回り視察しました。
  • 各施設では、利用状況や火葬炉設備の説明を受けました。
多治見市写真1
多治見市華立やすらぎの杜 食事室にて利用状況などの説明を受ける
多治見市写真2
多治見市華立やすらぎの杜 お別れ室
多治見市写真3
多治見市華立やすらぎの杜 炉室にて設備の説明を受ける
多治見市写真4
多治見市華立やすらぎの杜 エントランスホールにて説明を受ける
大垣市写真1
大垣市鶴見斎場 炉前ホールにて設備の説明を受ける
大垣市写真2
大垣市鶴見斎場 待合室にて利用状況などの説明を受ける
関市写真1
関市総合斎苑わかくさ 待合ホールにて利用状況などの説明を受ける
関市写真2
関市総合斎苑わかくさ 待合室1
関市写真3
関市総合斎苑わかくさ 告別室2
関市写真4
関市総合斎苑わかくさ 炉室にて設備の説明を受ける

第1回高山市新火葬場建設検討委員会

日時 : 平成28年8月2日火曜日 午後1時30分から午後4時30分まで

会場 : 高山市民文化会館3-11講堂

  • 委員長、副委員長が選出され、事務局よりこれまでの経過の説明などがありました。
  • 8月22日月曜日に、県内他施設の視察見学会を実施することを決定し、具体的な視察先については委員長・副委員長に一任とされました。
第1回会議
第1回会議での片山委員長による就任のあいさつ

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 火葬場建設推進課
電話:0577-57-7755 ファクス:0577-35-3164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。