6月18日火曜日 荘川さくら学園校章決定の報告がありました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1020447  更新日  令和6年6月22日

印刷 大きな文字で印刷

6月18日火曜日 荘川さくら学園校章決定の報告がありました

令和7年度に開校を予定する高山市立荘川さくら学園の校章が決定し、6月18日に荘川の子を育むための検討委員会から校章デザインの選考や決定に至るまでの経緯の報告を受けました。

校章デザインの募集は、児童生徒や地域住民から募集を行い、57作品の中からデザインが決定されました。

校章は、「荘」の字に3色の花びらが使われており、荘川町の美しい自然を表しています。「桃色」は桜・花、「緑色」は木・植物、「水色」は川・魚を表し、花びらを少しずつ重ね、「荘」を前面に配置することで、荘川さくら学園と荘川地域の人々の「つながり」、桜の花びらの大きさに変化をつけることで園児、児童、生徒の「つながり」を表現しています。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
電話:0577-35-3153 ファクス:0577-35-3172
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。