飛騨高山まちの博物館は、高山の魅力を身近に感じてもらえるよう、高山城下町の歴史や、その中で育まれてきた美術工芸、伝統文化などを紹介しています。
新着更新情報
- 令和3年1月18日
閉門時間の変更のおしらせ
- 令和2年12月8日
令和2年度第2回語り部養成講座動画配信について
- 令和2年11月27日
空町門冬季閉鎖のおしらせ
- 令和2年10月31日
令和2年度 第2回「語り部養成講座」のおしらせ
- 令和2年10月20日
令和2年度語り部養成講座の動画配信について
城下町の形成と町家文化をテーマに高山の成り立ちや、継承されている文化などを展示しています。14の展示室には、高山祭や町家、城下町の成り立ちなど、また郷土ゆかりの文人や美術、飛騨にゆかりの深い円空などそれぞれのテーマで展示しています。
資料閲覧室では、高山の歴史に関する資料や図書などを閲覧できます。また、郷土に関する興味深い古文書の解読を通じて、郷土の歴史に親しんでいただくための講座を開催しております。
研修室は、歴史講座や伝統芸能の練習など様々な用途で活用いただけます。利用方法など詳しくはお問い合わせください。
博物館の敷地には、歴史的建造物に囲まれた庭や井戸からくみ上げたわき水が流れるせせらぎ、ガラス灯小路など癒される空間が、ゆっくりした時間をお過ごしいただけます。
英語、中国語対応のガイド資料もご用意しております。お気軽にご利用下さい。
施設詳細情報
- 所在地:〒506-0844 岐阜県高山市上一之町75番地
- 電話:0577-32-1205
- メールアドレス:machihaku@city.takayama.lg.jp
- 開館時間
展示室 午前9時から午後7時
研修室 午前9時から午後9時
庭園:午前7時から午後7時 - 休館日:無休(臨時休館有)
- 観覧料:無料
- 駐車場:近隣の公共駐車場などをご利用下さい(有料)。
このページに関するお問い合わせ
飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。