夏季特別展記念講演会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022505  更新日  令和7年7月14日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演 文化・芸術

特別展記念講演会「浮世絵から知る 橋の移り変わり」

中日新聞で「ぎふ名橋ものがたり」を連載中の紅林章央(くればやし あきお)氏を講師に招き、江戸から明治にかけての飛騨をはじめとする日本国内の橋の移り変わりを、浮世絵などから紹介します。

日付

令和7年8月30日土曜日

開催時間

午後1時30分 から 午後3時00分 まで

対象

どなたでも

開催場所

飛騨高山まちの博物館研修室
アクセス情報

募集期間

令和7年8月1日金曜日から8月21日木曜日

※定員に満たない場合は前日まで募集します

募集人数

60人

※応募者多数の場合は抽選となります

講師

紅林 章央氏(東京都道路整備保全公社 多摩橋梁担当課長)

費用

不要

申し込み締め切り日

令和7年8月21日木曜日

申し込み

必要
下記の申し込みフォーム、または電話でお申し込みください。

夏季特別展記念講演会申し込み
夏季特別展記念講演会申し込みフォーム

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。