推進委員会
子どもにやさしいまちづくり推進委員会
「高山市子どもにやさしいまちづくり推進委員会設置要綱」に基づき設置する審議会で、「高山市子どもにやさしいまちづくり計画」の策定及び推進に関することなどを調査、審議するために、毎年、会議を開催しています。
委員は、児童育成にかかわる各種団体からの推薦者として、教育、保育、青少年健全育成、地域福祉、若者などの関係団体の代表者など、公募市民、行政の関係機関の代表者など20人で構成しています。
新たな市の「こども計画(仮称)」についても、この委員会における審議を重ね、策定することとしています。(アンケートなどに加え、こどもや子育て当事者との直接対話など、他の手法による意見聴取や取組みへの反映も様々に行います。)
令和6年度第1回委員会
日時 令和6年8月29日木曜日 13時30分~15時
場所 本庁3階 行政委員会室
議題 こども計画(仮称)の策定に向けた現状や視点について
出席者 22人(委員 18 名、事務局 4 名)
備考 資料及び議事録は以下のとおりです。
-
資料1 こども計画(仮称)策定に向けた現状と視点 (PDF 6.0MB)
-
資料2 こどもの意識等に関する調査(概要版) (PDF 680.8KB)
-
資料3 妊婦の意識等に関する調査(概要版) (PDF 684.3KB)
-
資料4 保護者の意識等に関する調査(概要版) (PDF 811.5KB)
-
会議録 (PDF 116.4KB)
令和6年度第2回委員会
日時 令和6年12月2日月曜日 13時30分~15時
場所 本庁2階 201・202会議室
議題 こども計画の骨子(案)について
出席者 27人(委員 17 名、事務局 10 名)
備考 資料及び議事録は以下のとおりです。
-
資料1 こども計画の策定に向けて(概要版) (PDF 1.1MB)
-
資料2 こどもの意見聴取、反映の取組み (PDF 649.6KB)
-
参考資料 こども計画の策定について (PDF 958.8KB)
-
会議録 (PDF 141.7KB)
令和6年度第3回委員会
日時 令和7年3月3日 10時00分~11時30分
場所 本庁2階 201・202会議室
議題 こども計画について
令和7年度新規拡充事業
出席者 22人(委員 13人、事務局 9 名)
備考 資料及び議事録は以下のとおりです。
令和5年度第1回委員会
日時 令和6年3月7日木曜日 13時30分~15時
場所 本庁4階 特別会議室
議題 1.高山市子どもにやさしいまちづくり計画の進捗状況について
2.令和6年度の子ども・子育て支援の取組みについて
3.こども計画(仮称)の策定に向けた取組みについて
出席者 27人(委員 17 名、事務局 10 名)
備考 「こども計画(仮称)」関係部分について、資料及び議事録は以下のとおりです。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
電話:0577-35-3140 ファクス:0577-35-4884
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。