高齢者の介護家族支援
介護用品の購入助成
介護者の負担軽減を図るため、介護用品購入経費の一部を助成します。
支給要件・支給額の一部変更について
国から、介護用品の支給について、第8期介護保険事業計画期間(令和3~5年度)における支給要件および支給額が示されました。
これに伴い、高山市においても、令和3年4月1日から支給要件等を国が示した基準に合わせて一部変更します。
新しい支給要件は以下の通りです。
対象となる方
- 要介護度が2~5で、常時おむつが必要な市民税非課税の方を在宅で介護されているご家族の方
※要介護度が2または3で、令和3年4月1日以降に申請した方は、認定調査票を確認しおむつの必要性が認められた方が対象です。
※施設や病院に入所・入院されている方は対象となりません。
※生計を同一にしている世帯員の市民税課税状況により、支給額が決まります。
助成限度額(クーポン券)
- 要介護2・3 (市民税非課税世帯):年額 40,000円
- 要介護4・5 (市民税本人非課税・世帯員課税) :年額 60,000円
- 要介護4・5 (市民税非課税世帯):年額 195,000円
給付品目
- おむつ(布・紙)、使い捨て清拭タオル・使い捨て手袋、尿とりパッド、おしりふき、防水シーツ等、おむつを使用するために必要な介護用品
給付方法
- 年3回支給 (4月・8月・12月)
申請様式 ねたきり老人等 家族介護用品購入 助成申請書は、下記の添付をご覧ください。
申請・相談
高山市役所 市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200
各支所 地域振興課は、下記のページをご覧ください。
介護者慰労金の給付
在宅において介護が必要なご家族を介護保険のサービスを利用せず、介護している方の労をねぎらうため、慰労金を給付します。
対象者及び給付金額
対象となる方
- 市内にお住まい要介護3以上および重度認知症の要介護2の方を、過去1年間介護保険のサービスを利用せずに介護している方。(入所・入院期間は除きます。)
給付金額
- 1カ月 10,000円
申請様式 在宅介護老人等 介護者慰労金 支給申請書は、下記の添付をご覧ください。
介護保険のサービスとは
通所介護(デイサービス)、訪問介護(ホームヘルプ)、短期入所(ショートステイ)などをいいます。 ※ただし、年間10日以内のサービス利用、福祉用具貸与、特定福祉用具販売、住宅改修は除きます。
申請・相談
高山市役所 市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200
各支所 地域振興課は、下記のページをご覧ください。
徘徊高齢者探索システム
認知症などによる徘徊行動のある高齢者等を介護する家族に現在地を示す携帯端末機をお貸しし、徘徊・行方不明による緊急事態に対応します。
対象者及び利用料金等
対象となる方
- 徘徊行動のある高齢者等在宅で介護している方
利用料金
- 生活保護世帯・市民税非課税世帯
月額:0円 - 市民税額14万円以下の世帯
月額:260円 - 市民税額14万円を超える世帯
月額:520円
(ご注意)委託会社に現場急行を依頼した場合は、1時間につき11,000円(税込)が必要となります。
申請様式 徘徊高齢者探索システム端末機貸与申請書は、下記の添付をご覧ください。
別途、委託会社に登録する申請書等が必要になりますので、申請を希望される方はご連絡下さい。
申請・相談
高山市役所 市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200
各支所 地域振興課は、下記のページをご覧ください。
無料可燃ごみ処理券の配付
紙おむつを常時使用している高齢者等を介護している世帯に対し、年度初めに配付された一般家庭用の可燃ごみ処理券を使いきった後、申請により可燃ごみ処理券を追加配付します。
対象世帯及び配付枚数
対象世帯
- 紙おむつを常時使用している高齢者を介護している世帯
配布枚数
- おむつ使用者1人につき、年間2回(1回につき20枚)まで
申請様式 無料可燃ごみ処理券配付申請書は、下記の添付をご覧ください。
申請・相談
お近くの民生児童委員、担当のケアマネジャーまたは地域包括支援センター職員に紙おむつが必要である証明をしてもらい、高年介護課または各支所地域振興課へ申請をしてください。
下記の添付の民生児童委員、下記のページの各支所地域振興課をご覧ください。
高山市役所 市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200
- ねたきり老人等 家族介護用品購入 助成申請書 (PDF 88.9KB)
- 在宅介護老人等 介護者慰労金 支給申請書 (PDF 95.8KB)
- 徘徊高齢者探索システム端末機貸与申請書 (PDF 126.3KB)
- 無料可燃ごみ処理券配付申請書 (PDF 271.3KB)
- 各支所地域振興課
- 民生委員児童委員
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。