介護に関する入門的研修(支所地域)の受講者募集について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1017080  更新日  令和7年6月24日

印刷 大きな文字で印刷

介護に関する入門的研修(支所地域)の受講者募集について

朝日支所・荘川支所の2か所において、介護に関する入門的研修を開催します。この研修は、介護に関心のある方に介護について知っていただくこと、介護未経験の方が介護分野に関わるきっかけをつくることを目的とした研修です。この機会に、明日から使える介護の基本的な知識や技術を学んでみませんか?

なお、受講修了者は、介護職員初任者研修を受講する際に一部の講座の受講が免除されます。

  • 主催      高山市
  • 研修実施事業者 株式会社エニウェイ(高山市が委託した事業者)
  • 研修日数    全3日間
  • 受講定員    20人(各会場10人)※定員を超えた場合は抽選
  • 受講資格    高山市在住で、介護に関心のある方(学生の方や親子での参加も大歓迎です)

  ※現在、介護職として働いていない方が対象です

受講費用

受講料やテキスト代など、研修にかかる費用は無料です。

※食事介助の実習で食品(プリンなど)は自身でご用意いただく場合があります。

受講会場・日程

研修は、次の2か所で開催します。

 

会場

(定員各10人)

1日目

9:00~17:00

(昼食・休憩時間を含む)

2日目

9:00~17:00

(昼食・休憩時間を含む)

3日目

9:00~17:00

(昼食・休憩時間を含む)

朝日支所

10月4日

土曜日

10月11日

土曜日

10月18日

土曜日

荘川支所

11月1日

土曜日

11月8日

土曜日

11月15日

土曜日

受講スケジュール

 

講座

内容

時間数

1日目

基礎講座・入門講座

介護に関する基礎知識

介護の基本

認知症の理解

7時間

2日目

入門講座 基本的な介護の方法

7時間

3日目

入門講座

基本的な介護の方法

障害の理解

介護における安全確保

7時間

合計時間数

21時間

その他

  • 託児が無料で利用できますので、利用を希望される方は受講申込書の託児の希望欄にてお知らせください
  • 昼食は各自で準備をお願いします
  • 受講修了者には、修了証明書を発行します

申込方法および申込期限

受講申込書に必要事項をご記入の上、高山市役所高年介護課または各支所地域振興課にご提出ください。(窓口、ファクス、メール、郵送による提出が可能です)

オンライン申込も可能です。以下リンクから申込フォームへ進んでください。

申込期限は、受講会場ごとに異なります。それぞれの期限までにお申し込みください。

  • 朝日会場  9月18日木曜日 必着
  • 荘川会場  10月16日木曜日 必着

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民福祉部 高年介護課
電話:0577-35-3178 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。