福祉有償運送、外出支援サービス
福祉有償運送
福祉有償運送とは、おひとりでは公共交通機関を利用して移動することが困難な方を対象とした、NPO法人などが有償で行う会員制の運送サービスのことをいいます。
対象者
次のいずれにも該当する方です。
- 他人の介助によらず移動することが困難で、かつ、おひとりではバスやタクシーなどの公共交通機関を利用することが困難な方
- 身体障害者手帳所持者、要介護(支援)認定者、その他肢体不自由・内部障がい・知的障がい・精神障がい等を有する方
利用するためには.事前に事業者へ会員登録する必要がありますので、詳細は直接お問い合わせください。
市内の事業所一覧
- 特定非営利活動法人 さわやか飛騨
所在地:高山市丹生川町町方1396-3 シモノハイツ1F 103号
電話:0577-70-1179 - 一般社団法人 てとら
所在地:高山市下切町233-3
電話:080-6979-0598 - 特定非営利活動法人 スマイルニ
所在地:高山市丹生川町日面512
電話:090-3018-1703
外出支援事業
支所地域において、一般の交通機関を利用することが困難な高齢者等に、医療や福祉サービス等を受けるために外出の支援を行います。送迎車両は、セダンタイプやリフト付車両等があります。
利用できる方
次のいずれにも該当する方です。
- 支所地域に住所を有する方
- 他人の介助によらず移動することが困難で、かつ、おひとりではバスやタクシーなどの公共交通機関を利用することが困難な方
- 身体障害者手帳(1級又は、下肢・体幹・視覚障がいによる2級)所持者、要介護(支援)認定者、精神障害者手帳(1級)、療育手帳(A1・A2) 所持者、その他肢体不自由・内部障がいを有する方
高山地域に住所を有する方は、ご利用いただけません。
利用料金等
利用範囲
- 支所地域内
料金:310円(待機料金30分ごと200円) - 乗車地点から支所域を超えて、10キロメートル以内
料金:410円(待機料金30分ごと200円) - 以降10キロメートルごとに210円加算(上限1,040円)
ただし、市民税額により自己負担額が異なります。
利用時間
平日の午前9時から午後5時まで
申請様式 外出支援事業利用申請書は、下記の添付をご覧ください。
申請・相談
利用を希望される方は、事前にご相談ください。
高山市役所 市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200
各支所 地域振興課は、下記の添付をご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。