ごみとリサイクル
- ごみの出し方を教えてください
- ごみシール・ごみ袋について
- 容器包装リサイクル法について
- ペットボトルのキャップ、ラベル、口リングなどは取る必要があるのでしょうか
- 資源ごみ「ビン」「カン」として出せるものは
- 粗大ごみと不燃ごみの区別について
- 回収されずに残されたごみについて
- 新聞や雑誌などを処分したいのですが
- 悪天候による収集日の変更はありますか
- その他の資源ごみとは何ですか
- 粗大ごみの出し方を教えてください
- 引っ越し、大掃除で生じたごみはステーションに出せますか
- テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機をごみに出したいのですが
- いらなくなったパソコンはどうすればいいですか
- 市ではどのようなごみでも処理できるのでしょうか
- 事業系ごみはどのように処理すればよいのでしょうか
- 家電リサイクル法対象品目(テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機)の処分方法を知りたい
- ごみ減量・リサイクル・生ごみ処理などについて知りたい
- 粗大ごみに関することを知りたい(出せるもの・手数料・粗大ごみシールの販売店など)
- ごみステーションについて知りたい
- 可燃ごみとはどのようなものですか(分別)
- 不燃ごみとはどのようなものですか(分別)
- 資源ごみ(プラスチック製容器包装・紙製容器包装・缶・びん・ペットボトル)とはどのようなものですか(分別)
- ごみを出す時のマナーやルール(パンフレット)はありますか(分別)
- 乾電池のリサイクルについて知りたい
- 高山市が収集しない家庭からのごみについて知りたい
- 引っ越し、大掃除で出た一時多量ごみを一度に処理したい
- 事業所(会社・店舗・事務所など)のごみはどのように処理したらよいのでしょうか
- 資源リサイクルセンターはどのような施設ですか
- 集団資源回収とはどの様な活動ですか
- 自分でごみを処理施設などへ持って行けますか
- ごみステーションがカラスやのら猫に荒されて困っています
- 焼却炉からダイオキシンが発生する恐れはないのですか
- 高山市で中古の家具を販売しているところはありますか
- 紙のリサイクルについて知りたい
- 家電リサイクル法について知りたい
- 不法投棄と思われるごみの相談について知りたい
- パソコンのリサイクルについて知りたい