ごみとリサイクル よくある質問
質問ごみ減量・リサイクル・生ごみ処理などについて知りたい
回答
家庭用生ごみ処理機購入に対する補助について (家庭用生ごみ堆肥化装置設置補助金)
- 高山市では、家庭の台所から出る生ごみの家庭内処理を推進するため、コンポストや電気式生ごみ処理機などの装置を購入する世帯に対して補助を行っています。
- 補助金の額は装置の購入金額の2分の1(100円未満切捨て、限度額 27,000円)
- 過去にこの補助金の交付を受けた世帯も、2度目以降の申請ができるようになりました。(平成29年4月から)
- 装置の設置後5年間、補助金の目的に反しての使用、譲渡、貸し付け、担保に供することはできません。
- 高山市内に本店がある市内のお店での購入に限られます。
生ごみ処理機補助金の申請手続き
- 事前に高山市役所ごみ処理場建設推進課または最寄りの支所で補助金申請手続きの説明を受けてください。
- 購入する装置と購入先(市内のお店)を決め、見積を依頼し見積書を受領してください。
- ごみ処理場建設推進課または支所へ、申請書(様式1号)・装置設置位置図(様式2号)・見積書を提出してください。
- 通常1週間程後に、補助決定の可否をご連絡します。補助決定でしたら、速やかに装置を購入し設置してください。
- 装置を設置した状況を写真撮影し、完成届(様式3号)・写真・領収書を提出してください。その際、申請書に押印した印鑑も持参してください。
- 申請から約1カ月後、指定の口座へ補助金が振り込まれます。
資源ごみ拠点集積所の開設について
- ごみステーションに分別して出すごみ以外の資源ごみは、資源ごみ拠点集積所に出していただきます(一般家庭のみ)。また小中学校PTAなどの資源回収へも、新聞など一部品目は出すことができます(一般家庭のみ)。
- 資源ごみ拠点集積所の開設日時、場所については、この下にあるリンク先「関連情報 一般家庭用 その他の資源ごみの出し方」をご覧いただくか、生活環境課、資源リサイクルセンターおよび各支所にお問い合わせください。
- 回収品目:新聞・雑誌・ダンボール・古布・紙パック(内側が白いもの)・発泡スチロール・蛍光管・水銀体温計・水銀温度計・白色トレイ・柄トレイ・乾電池
関連情報
このページに関するお問い合わせ
森林・環境政策部 ごみ処理場建設推進課
電話:0577-57-5177 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。