村半|施設情報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1012180  更新日  令和5年7月24日

印刷 大きな文字で印刷

全体平面図

 明治大正期、村田半六が実業の繁栄とともに周囲の町家を統合してほぼ現在の姿とした、飛騨高山の城下町でも最大級の町家建築で、建物正面(東側)から見て右手は居住・商業空間である「主屋」、左手は高山まゆ市場として利用された吹き抜けの大空間が広がる「まゆ倉庫」、「中庭」をはさんで背面には3棟4つの「土蔵」が建ち並ぶ、空間の多様性に富んだ魅力的な建築物です。

村半 平面図

 若者等活動事務所としての改修にあたり、公募市民による検討会、有識者の意見などを踏まえ、建築物の性質・特性等に応じて、それぞれ次のコンセプトにより整備を行いました。

建物

整備方針

主屋 保存又は復元を基本とし、伝統的建築物を体感できる空間として整備
まゆ倉庫

防音など周辺の生活環境に配慮しつつ、誰でも土足で通り抜けられ、吹き抜けの大空間を

活かしたイベント等もできる空間として整備

土蔵 防音など周辺の生活環境に配慮しつつ、様々な目的で柔軟に活動できる空間として整備
中庭 多目的トイレ等を配し、季節感や癒しを感じられる空間として整備

主屋

主屋 平面図

 各部屋の面積は次のとおりで、建具を外すなどすれば、隣接する部屋と合わせて使用することができます。

 部屋     面積    備考

本座敷   24.8m2(15畳) 畳敷き

次の間   16.5m2(10畳) 畳敷き

茶室      7.4m2(4.5畳)  畳敷き

座敷    13.2m2(8畳)  畳敷き

カズキの間   9.9m2(6畳)  畳敷き

囲炉裏の間 11.6m2(7畳)  畳敷き

オエの間  13.2m2(8畳)  畳敷き

ミセの間    9.9m2(6畳)  畳敷き
    (通常は事務室として使用中)

台所    12.6m2  土間(土足)

主屋において共通して

  • 冷暖房はなく、ガラスサッシなども入れていませんので、冬期は非常に寒いです。
  • 数は多くありませんが、押し入れの中などにコンセントを設置していますので、必要に応じてご利用ください。延長コードやドラムリールが必要な場合は、事務室に若干数ありますので、スタッフまで声をかけてください。
  • 座卓テーブル(長さ180cm)10台、座布団30枚、座椅子20台が押し入れに入っていますので、会議などの目的に応じて、取り出して利用し、利用後は元あった場所に片づけてください。

AED

◆AED

 村半では、主屋の下足箱の上にAED(自動体外式除細動器)を設置し、スタッフは救急救命講習を受講しています。
 村半の施設利用等に際して具合が悪くなった方のほか、施設利用等に関わらず近隣で必要となった場合にも、持ち出してご利用いただけます。(ただし、事務所の開館時間に限ります)

 木目調のシートで収納BOXを覆い、景観に配慮しています。

囲炉裏の間

囲炉裏の間

面積:11.6m2(7畳)

利用定員:6人

概要:昔話の世界に入りこんだような和の空間です。
 家族がそれぞれの「箱膳」を持ち寄り、囲炉裏を囲んで一緒に食事をとった団らんのスペースでもありました。
 吹き抜けの天井を見上げると、煙で黒くいぶされた梁の小屋組みを透かして、明かり取りの天窓から柔らかな自然光が差し込み、これぞ伝統建築といった雰囲気を感じさせます。

備考:敷地内は原則、火気を使用禁止としているため、囲炉裏で炭を焚いたりはできません。

茶室

茶室

面積:7.4m2(4.5畳)

利用定員:4人

概要:表通りに面した側では最も北に位置します。
 建具(障子戸)は意匠性の高いデザインで、技巧を凝らした組子で作られているほか、山中和紙の継ぎ貼りで仕上げられています。小さいながらも品の良いが設けられており、季節の生花により、お客様をおもてなしします。
 炉は切ってありません。お茶会で利用されたい場合は、電気式の茶道具等をお持ちください。

座敷

座敷

面積:13.2m2(6畳)

利用定員:8人

概要:築140年以上の主屋(本棟)に建築時からあったと考えられる座敷です。
 主屋の中央に位置し中庭にも面していますが、動線から隠れ家のような雰囲気を有する部屋です。
 飛騨春慶の塗りを施した照明器具、長持をリメイクしたガラステーブルを設置している村半の言わば「貴賓室」です。
 令和2年11月に追加された朱色が印象的な椅子は、地元の工業高校生によって製作されたものです。

本座敷

本座敷

面積:24.8m2(15畳)

利用定員:12人

概要:書院造りの大広間で、節目の行事に使用したり、大切なお客様を接待するなど、他の部屋とは別格に扱われます。床柱や天井など良材が随所に使われるなど、華美でないなかにも非常に繊細に造られており、和紙貼りの壁(紙床)の意匠は、民芸運動の主導者「柳宗悦」も称賛したとの逸話が残ります。

台所

台所

概要:自然素材とアースカラーでまとめた村半自慢のキッチンです。

主な設備:井戸かまど、IH式コンロ、オーブンレンジ、冷蔵庫、シンク、作業台、収納棚、木製・陶製食器 など

備考:食材や調味料などは、利用される方が持ち込んでください(食器などが足りない場合も同様)
 井戸水は検査済みで水質に問題はありませんが、飲用には適しません。
 かまどは事務所も関わって企画する郷土食の行事などの際に使用します。

まゆ倉庫

まゆ倉庫 平面図

明治時代に建てられた時は、通常の町家でしたが、主屋とともに村田半六の手に渡り、壁や床の大部分が取り外されるなど吹き抜けの大空間に改造され、大正6年には「高山まゆ市場」として製糸・養蚕業に利用された建物です。

若者等活動事務所としての改修に際しては、土足で通り抜けられる「通り土間」を確保しつつ、防音対策や空調など快適な施設利用にも配慮して、内側に壁を造作することにより「大会議室」を設けました。

通りに面した前室部分には、駐輪スペースを若干確保するほか、様々なイベント告知や活動成果発表などに使用できる掲示スペース(黒板)を設置しています。掲示スペースを利用されたい場合は、スタッフに声をかけてください。

大会議室

大会議室

面積:64.11m2

概要:村半では一番大きな空間です。会議や研修会、展示会、活動発表、まち歩き拠点など、様々な目的でご利用いただけます。

主な設備:大型スクリーン、プロジェクター、演台、マイク、音響・映像・照明機器、冷暖房、折りたたみテーブル18台、イス60脚、ホワイトボード1台、掲示用ボード12台


備考:大きな音が外に漏れたり、人が集まりすぎることにより周辺住民等に迷惑を及ぼすようなイベント等は許可できませんので、ご了承願います。

大会議室 シアター形式、スクール形式

シアター形式(イスのみ 最大60人)         スクール形式(机、イス 最大36人)

※大会議室の使い方を分かりやすく説明したご案内を作成、公開しました(R3.3)
 事前準備編と当日編、備品類の説明など、これで貴方も「村半」大会議室マスター!

中庭

北庭園

土蔵と主屋、まゆ倉庫に挟まれた中庭は、季節感や癒しを感じられる日本庭園として整備しました。

主屋の縁側のほか、周囲にはベンチを並べてあります。あなたの場所を準備しておきましたので、腰を下ろして自然の光や風を感じながら、ゆっくりとくつろぎのひと時を。

石灯籠や大八車の車輪、番傘、インスタ枠など、SNS映えする小道具も取り揃えています。

多目的トイレ

多目的トイレ

湯殿(お風呂)だった建屋をそのまま活かして、多目的トイレとしてリニューアルしました。

主な設備:チャイルドキープ、ユニバーサルシート(大型ベット)、オストメイト対応(一体型)など

備考:村半の入り口からこの多目的トイレまでは段差がありませんが、主屋や各土蔵へ到達するためには、段差や階段があります。
恐れ入りますが、スタッフを呼んでいただければお手伝いしますので、まゆ倉庫入口のインターフォン等を利用し、お気軽にお声がけください。

土蔵

土蔵 平面図

瓦やトタン屋根がなく広範囲を焼き尽くす大火災が度々起こった時代、燃えにくい土蔵は、火災から財産を守るものとして、非常に大切にされました。

村半には、南蔵(炭蔵)、中央蔵(見付蔵)、北蔵(文庫蔵)と、建てられた年代や用途の異なる3棟4つの土蔵があります。

若者等活動事務所としての活用にあたり、様々な目的で利用できるよう改修整備しました。

南蔵1階

南蔵1階

面積:23.5m2

利用定員:10人

概要:この部屋の家具は、地元の工業高校の生徒によって製作されたものです。小ぶりの机は、様々なレイアウトに組み合わせて使用できますので、人数や目的に応じたおしゃべり飲食スペースなどとしての利用はいかがですか。

主な設備:高校生家具(カウンター、机、イス)、電子レンジ、冷暖房、空気清浄機

南蔵2階

南蔵2階

面積:23.5m2

利用定員:10人

概要:天井が低いため、ぺたっと座り込んで、ゆっくりと相談などされてはいかがでしょう。本物の繭の糸で織られた「城端しけ絹」を使った3連スクリーン(衝立)が、優しい時間をつくり出します。

主な設備:円形のローテーブル(大小)、丸座布団、3連スクリーン、冷暖房、空気清浄機

中央蔵1階

中央蔵1階

面積:25.5m2

利用定員:10人

概要:中央蔵は防音を施しており、映像などの視聴ができるようにしています。中央蔵に限らず、とても質の良い飛騨の家具を各所に設置しているのは、飛騨高山のものづくりの魅力を市内外の若者などに知ってもらいたいからです。

主な設備:大型液晶テレビ、スピーカー、DVDデッキ、ソファーセット、スタンドライト、冷暖房、空気清浄機

中央蔵2階

中央蔵2階

面積:25.5m2

利用定員:10人

概要:中央蔵は防音を施しており、音楽の視聴などもできるようにしています。大きすぎる音は出していただけませんが、数人でのコーラス楽器の演奏写真撮影などにも使えるようにしています。

主な設備:ハイテーブル2台、スツール12脚、電子ピアノ、マルチプレーヤー(レコード等)、撮影キット(照明・背景幕)、冷暖房、空気清浄機

北蔵1階

北蔵1階

面積:19.6m2

利用定員:10人

概要:抜けない柱を取り込んだ大きなダイニングテーブルが特徴の部屋です。書棚にある各種書籍は自由にご覧いただけますので読書などのほか、仲間とわいわいボードゲームなどはいかがでしょう。

主な設備:ダイニングテーブル、イス8脚、書棚、冷暖房、空気清浄機

北蔵2階

北蔵2階

面積:19.6m2

利用定員:10人

概要:を敷き詰めてあり、いぐさの爽やかな香りが漂う落ち着いた和の空間です。座椅子に腰かけて、一人集中して勉強するのもよし、仲間と教えあいながら宿題に取組むのもよしの「寺子屋」のような部屋です。

主な設備:平机、座布団・座椅子12脚、充電式卓上ライト、冷暖房、空気清浄機

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

村半 若者等活動事務所
電話:0577-70-8753 
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。