11月13日日曜日 オレンジリボン・キャンペーン/高山市児童虐待防止・子育て親育ち講演会がありました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1017482  更新日  令和4年11月17日

印刷 大きな文字で印刷

11月13日日曜日 令和4年度高山市消防団 小型動力ポンプ付き積載車受渡式がありました

 11月の「児童虐待防止推進月間」に合わせて、高山市では、オレンジリボン岐阜ネットと共催し支援者向け、一般向けの2部制で子育てに関する講演会を開催しました。講師には、(一財)児童虐待防止機構オレンジ理事長の島田妙子氏をお迎えしました。

 支援者向けでは、支援者として地域のために何ができるのかお話しいただき、一般向けでは、イライラとの向き合い方についてお話しいただきました。

 講演では、講師自身の幼少期に受けた虐待のことやご自身の子育て中の話や怒りの感情が出てきた時に付箋にイライラしたことを書き込み振り返ることや左胸をトントンと叩いて気持ちを落ち着かせる方法などアンガーマネジメントの視点からご講演いただきました。

人やモノ、自分にも当たらないために何ができるのか2部とも考えるよい機会となりました。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども政策課
電話:0577-35-3140 ファクス:0577-35-4884
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。