11月12日土曜日 焼岳火山防災避難訓練がありました
11月9日水曜日 令和4年度高山市消防団 小型動力ポンプ付き積載車受渡式がありました
焼岳の噴火警戒レベルが5(避難)に引き上げられたとの想定のもと、奥飛騨総合文化センターで地域住民や防災関係機関などが参加して避難訓練を実施しました。
昨年、一昨年と型コロナウイルス蔓延防止の観点から規模を縮小して開催しましたが、今年は3年ぶりに、地域住民や防災関係者、栃尾小学校の児童、栃尾保育園の園児ら約350人(15団体)に参加いただきました。
自宅から指定避難所までの経路や手順を確認する避難行動訓練や、まちづくり協議会(防災士)によるパッククッキング体験、濃煙体験などの訓練のほか、自衛隊による観光客・登山者の救出訓練も行いました。
年々関係機関の支援の輪が広がっていることを大変心強く思います。
今後もこの訓練をとおして火山災害に強い地域づくりを進めていきます。
このページに関するお問い合わせ
上宝支所
電話:0578-86-2111 ファクス:0578-86-2923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。