飛騨高山まちの博物館は、高山の魅力を身近に感じてもらえるよう、高山城下町の歴史や、その中で育まれてきた美術工芸、伝統文化などを紹介しています。
新着更新情報
- 令和7年1月16日 冬季特別展記念講演会のお知らせ
- 令和7年1月16日 令和6年度特別展
- 令和6年11月7日 第3回語り部養成講座のお知らせ
- 令和6年9月9日 市営えび坂駐車場のご利用について
- 令和6年8月30日 夏季特別展記念講演会の中止のお知らせ
特別展示情報
【開催中】幕領飛騨の地役人 -多忙な行政マンのワークライフバランス-
幕府直轄領時代の飛騨で、江戸から派遣された代官・郡代のもと、行政の実務に当たったのが地元採用の地役人です。山林業務、国境警備、鉱山経営などを任務とした多忙な行政マンたちの、仕事と文化的嗜みに焦点をあてます。
会期:令和7年1月11日土曜日から3月23日日曜日
会場:飛騨高山まちの博物館特別展示室
イベント案内
ギャラリートーク
冬季特別展「幕領飛騨の地役人ー多忙な行政マンのワークライフバランスー」の展示解説を行います
日時:1月18日土曜日、2月8日土曜日、3月8日土曜日
午後1時30分から(30分程度)
申し込みは不要です。直接展示室へお越しください
冬季特別展記念講演会
江戸時代の他地域の地役人と比較しながら、飛騨の地役人の特徴について講演します。
日時:2月24日月曜日振休 午後1時30分から午後3時
場所:飛騨高山まちの博物館 研修室
講師:戸森 麻衣子氏(東京農業大学非常勤講師)
申し込み:2月1日土曜日から15日土曜日まで
詳細は下記をご覧ください
リンク
このページに関するお問い合わせ
飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。