9月は認知症月間です
9月は「認知症月間」9月21日は「認知症の日」です
「認知症 暮らしやすいまち 高山市」
令和6年1月に「認知症基本法」が施行されました。
9月の認知症月間に、認知症に関する理解を深めていただけるよう、認知症に関するさまざまな事業を行います。
認知症は誰もがなる可能性があり、認知症になっても安心して暮らせるまちとなるよう、皆さまのご理解・ご協力をお願いします。
オレンジガーデニングプロジェクトにご協力ください
令和6年度より、オレンジガーデニングプロジェクトに参加しています。
オレンジガーデニングプロジェクトとは新潟県長岡市から始まった活動で、認知症になっても安心して暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!という思いを共有し、9月の認知症月間に認知症のシンボルカラー「オレンジ色」の花を咲かせる活動です。
本庁、各支所、関係機関にて配布した「オレンジ色のマリーゴールドの種」の開花の様子などをぜひ投稿ください。
詳細については、添付のチラシをご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高年介護課
電話:0577-35-3181 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。