認知症に関する相談会
認知症は加齢との関係が深く、誰にでも起こりうる身近なことです。認知症に関するさまざまな悩みに、認知症に関する専門的な知識と経験をもつ相談員が寄り添って対応します。
相談無料、申し込み不要です。
お気軽にご相談ください
- 認知症かもしれないけれどどこに相談するとよいのかわからない
- 認知症の方の行動に困っている、どのように対応するといいかわからない
- 認知症のことをどこに相談するといいかわかない、何を聞いていいのかわからない
- 認知症について知りたい など
開催日
令和7年度第1回
相談窓口 |
日にち |
時間 |
場所 |
問い合わせ |
---|---|---|---|---|
まめなかな | 令和7年4月10日 木曜日 |
13:00~16:00 |
シェアハウス まめなかな 赤保木町969番地1 |
特定非営利活動法人 まめなかな 電話0577-37-3200 |
開催日
令和7年度第2回
相談窓口 |
日にち |
時間 |
場所 |
問い合わせ |
---|---|---|---|---|
ほのぼの広場 | 令和7年5月27日 火曜日 |
13:00~16:00 |
ほのぼの朝日ネットワーク事務所 石浦町7丁目663番地 |
ほのぼの朝日ネットワーク 電話0577-62-9482 |
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高年介護課
電話:0577-35-3181 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。