認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守ってくださる方で、令和6年4月現在市内には8,209人の認知症サポーターの方がいます。
認知症になっても安心して暮らしていくためには、地域の皆さんの温かい見守りが必要です。
認知症サポーター養成講座を地域のグループ、団体、学校、会社などを対象に開催しますので、お気軽にご相談ください。
認知症サポーター養成講座を受講した方には、認知症サポーターの証であるオレンジリングをお渡しします。
また、講座受講後には団体、会社、学校などへ認知症サポーターステッカーもお渡しします。
- 所要時間 1時間半程度
- 費用 無料(テキストを希望される場合はテキスト代が必要になります)
- 申し込み 高山市地域包括支援センター 電話0577-35-2940
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 高年介護課
電話:0577-57-5200 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。