健康フェスティバル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022552  更新日  令和7年8月22日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年度 健康フェスティバルを開催します

9月の健康増進普及月間に合わせて市内各所で健康イベントを開催します。
お買い物のついで、おでかけのついでに健康について考えてみませんか?

サテライト会場

太極拳の表演と体験 【高山市太極拳協会】

日時:9月7日日曜日 13:30〜15:30
場所:市民文化会館 3階 講堂

元気に暮らすために太極拳を始めてみませんか?
初めての方歓迎
※予約不要

ぎふピンクリボン2025 in 高山  【ぎふピンクリボン実行委員会】

日時:9月14日日曜日 10:00〜16:00
場所:ルビットタウン高山

乳がん検診の受診啓発を目的に、楽しみながら健康への意識向上を促すイベントを開催します。健康維持・増進に関わるブースなどを展開するほか、乳がん検診バスを設置(主催/岐阜県)。35歳以上で乳がん検診を受けたことがない方、先着50人に無料で受診していただきます。

ぎふピンクリボン実行委員会は、2022年の設立以来、多くの人が自分自身の健康について意識を向けるきっかけとなる活動を行っています。女性のがん罹患率第1位である乳がんを中心に、健康な体づくりや定期的ながん検診の重要性を訴えていく活動を展開しています。
 

bus

世界アルツハイマーデー・禁煙・乳がん検診についての啓発  【久美愛厚生病院】

日時:9月16日火曜日〜9月30日火曜日 午前中(土日祝除く)
場所:久美愛厚生病院 1階フロア

認知症、禁煙、乳がんに関するポスターやリーフレット等の展示を行います。
29日月曜日・30日火曜日の午前中は相談窓口を設置します。

kumiai

認知症予防に!体験〜コグニサイズ〜  【須田病院岐阜県認知症疾患医療センター 後援:オレンジカフェ実行委員会】

日 時:令和7年9月18日木曜日 13:30~15:00 ( 受付時間:13:15~)
場 所:村半 大会議室 (高山市下二之町6)
   ※専用の駐車場がないため空町駐車場または弥生橋駐車場をご利用ください。
      上記以外をご利用の方は無料処理ができませんのでご了承ください。
      市営駐車場から徒歩での移動が難しい方はご相談ください。

13:30〜14:20  コグニサイズ体験
             楽しみながら健康維持!頭と身体を同時に使って運動しましょう
             講師:特定医療法人生仁会須田病院 作業療法士 居場 保直
14:20~15:00  おしゃべり cafe
※コグニサイズのみのご参加の方も歓迎です

事前申込制:定員30人 /参加無料
申込期限:9月12日金曜日
申込先:須田病院岐阜県認知症疾患医療センター(電話:0577-72-2213)

コグニサイズ

減塩フェア・血管年齢測定等  【高山市国民健康保険・株式会社バローホールディングス  協力:岐阜県国民健康保険団体連合会、味の素株式会社、カゴメ株式会社、イチビキ株式会社、株式会社永谷園ホールディングス】

日時:9月20日土曜日 11:00~15:00
場所:ルビットタウン高山

減塩食品の試食・レシピ紹介を行います。また、血管年齢測定等の健康チェックもできます。

◇こちらでも減塩食品試食会を行います【主体:味の素株式会社】
◎日時:9月6日土曜日 9:00~17:00
 場所:ファミリーストアさとう桐生店

◎日時:9月25日木曜日 10:00~17:00
 場所:駿河屋アスモ店

rubitto

鍼灸マッサージ体験 【飛騨鍼灸マッサージ師会】

日時:11月2日日曜日 10:00~16:00
場所:高山市民文化会館 4階4-1和室

鍼灸マッサージを体験できます。

シマヤラクール飛騨高山店会場(2階イベントスペース)

日時:9月13日土曜日 10:00~15:00

”美しい肌は健康な体から”肌分析体験会 【株式会社ポーラ】

タブレット等を使った肌分析を体験できます。

pola

準備していますか?終活とペットのこと 【NPO法人もふっこひだ】

体調不良によるお世話困難がもたらす生活環境の悪化、共倒れを防ぐには?注意点と準備について学びましょう。
動物に関するお困りごとの相談も受け付けます。

mofukko

糖尿病なんでも相談隊 【CDE岐阜高山地域部会】 

糖尿病に関する掲示、展示、医療相談、血糖測定等を行います。

cde

野菜足りてる?ベジチェック! 【明治安田生命保険相互会社】

手のひらをセンサーにかざすだけで推定野菜摂取量がわかります。

 

脳と血管の健康チェック 【SOMPOひまわり生命保険株式会社】

「NeUup(脳活動をセルフチェック)」、「血管年齢測定(指先で血管年齢をチェック)」を行います。

SOMPO

Vitality高山ウォーク2025登録会 【住友生命保険相互会社】

Vitalityウォーキングアプリの登録サポート会を行います。
InBody(体組成計)を使用した測定も体験できます。

◎Vitality高山ウォークとは
スマートフォン専用アプリ「Vitality」を活用した健康づくり事業です。
ウォーキング等の運動に取り組み、毎週設定される週間目標を達成すると、さまざまな特典が獲得できます。

【申込期間】9月8日月曜日10時~9月14日日曜日18時
【実施期間】9月15日月曜日~11月9日日曜日
【対象】18歳以上の高山市在住・在勤の方
【定員】先着200人

お申し込みはこちらから

4種の体力測定 【(一財)高山市福祉サービス公社】

(1)握力(上半身の筋力評価)
(2)CS30(下肢筋力評価)
(3)片足立ち(バランス感覚評価)
(4)体前屈(筋力の柔軟性評価)
以上4項目の体力測定を実施し、評価基準と照らし合わせる簡単な面談を実施します。

kousya

高山市保健センター会場

日時:9月27日土曜日 13:00~16:00

鍼灸展示 【飛騨鍼灸マッサージ師会】

鍼灸用品の展示や、健康チェック、セルフケアを紹介します。

ゲームで測定!健康アプリを体験しよう 【東京藝術大学ART共創拠点】

東京藝術大学が開発した、認知症の早期発見や、手指の運動機能の測定ができるゲームアプリケーションを体験できます。
楽しみながらご自身やご家族の健康について意識を向けるきっかけを作ります。
参加後に簡単なアンケートにご回答いただきます。
所要時間は5分程度、どなたでもご参加いただけます。

geidai

野菜足りてる?ベジチェック! 【明治安田生命保険相互会社】

手のひらをセンサーにかざすだけで推定野菜摂取量がわかります。

災害時の栄養 【中北薬品株式会社高山支店】

災害時の食事、災害時に不足しがちな栄養、緊急時の食品管理等について学びましょう。
保存食の試食、新聞紙でのスリッパ作り体験もできます。

こども薬剤師体験(先着20人)、おくすり相談会、健康茶の試飲会  【高山市薬剤師会】

薬剤師が実際に使っている機器に触れながら薬剤師業務の体験ができます。
医薬品や健康食品に関する相談会、健康茶の試飲会も開催します。
※14:00~16:00

薬剤師会

放射線検査の被ばく相談・診療放射線技師業務体験 【岐阜県診療放射線技師会】

放射線検査等での被ばくについて相談することができます。実際の現場でも使用する医用ワークステーションを使って、診療放射線技師の業務を体験することができます。

housyasen

くすりの安全性教室 【岐阜県飛騨保健所】

薬の基礎知識や、後発医薬品(ジェネリック医薬品)について学びましょう。
時間:14:00~15:00
講師:高山市薬剤師会

※麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動を同時開催します。(13:30~15:30)
★街ぐるみ みんなでなくそう 覚醒剤!

okusuri

お口の健康は保たれていますか?お子様にフッ素塗布を実施します 【高山歯科医師会、岐阜県歯科衛生士会飛騨支部】

フッ素塗布、歯科相談、予防歯科として唾液検査を実施します。

整膚(皮膚を引っ張る健康法)体験 【飛騨高山整膚癒しの会 相合愛】

整膚(皮膚を引っ張る健康法)の体験と、セルフ整膚、呼吸を意識した整膚体操を行います。

のぞいてみよう!(家族で万華鏡作りとがん予防啓発) 【高山赤十字病院】

お子さん参加可能なワークショップ(ピンクの万華鏡作り)、乳がん触診モデル、自己検診指導、HPVワクチン接種啓発、麻しん風しんワクチン接種啓発を行います。

nisseki

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

医療保健部 健康推進課
電話:0577-35-3160 ファクス:0577-35-3173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。