心身に障がいのある方のために よくある質問
質問重度の障がいのある人のための医療費助成について知りたい
回答
福祉医療費助成制度(重度心身障がい者医療)があります。
助成対象者
- 身体障がい者手帳1~3級及び4級の非課税世帯
- 療育手帳A1、A2、B1及びB2の非課税世帯
- 精神障がい者保健福祉手帳1、2級及び3級の非課税世帯
- 身体障がい者手帳4級で戦傷病者手帳所持者、身体障がい者手帳4級で国民年金法に定める障がいの方
(注:非課税世帯とは同居するすべての方が対象です)
手続きに必要なもの
- 身体障がい者手帳、療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
- 印鑑(認印)
- 所得・課税証明書(今年(1月から9月にあっては前年)の1月1日の住所が高山市外の場合は、前住地の市町村長が発行する所得・課税証明が必要です。)
- 医療保険加入情報が確認できるもの
助成内容
保険診療にかかる自己負担分を助成します(精神障がい者3級非課税世帯は自己負担の2分の1)。ただし、入院時食事療養費に係る食事療養標準負担額又は入院時生活療養費に係る生活療養標準負担額は助成されません。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 福祉課
電話:0577-35-3356 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。