令和5年4月23日執行予定 高山市議会議員選挙について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1018068  更新日  令和5年4月23日

印刷 大きな文字で印刷

高山市議会議員選挙
 令和5年4月23日は高山市議会議員選挙の投票日です。 明るい未来をつくる大切な選挙に、皆さんそろって投票しましょう。

高山市議会議員選挙

投票日及び告示日

  • 定 数 24人
  • 投票日 令和5年4月23日 日曜日
  • 告示日 令和5年4月16日 日曜日

立候補届出について

立候補届出の受付日時等は、次のとおりです。なお、立候補の届出状況については、次のファイルをご覧ください。

  • 日時 令和5年4月16日 日曜日 午前8時30分から午後5時まで
  • 場所 高山市役所 地下大会議室(高山市花岡町2丁目18番地)

選挙人名簿登録者数について

選挙公報について

 候補者の政策や経歴などをお知らせする選挙公報は、次のファイルをご覧ください。
 なお、4月19日水曜日から4月21日金曜日までに配布する予定です。

投票できる方

 平成17年4月24日以前に生まれ、令和5年1月15日以前から引き続き市内に住民登録をしている方
※投票日までに高山市以外の市町村や外国に転出された方は投票できません。

投票日における投票について

選挙キャラクターめいすいくんのイラスト

投票日:令和5年4月23日 日曜日 午前7時から午後8時まで

次のとおり一部の投票所では閉鎖時刻の繰り上げを行っています。

【投票時間が午後6時までの投票所】 16投票所
旗鉾、白井、折敷地、三之瀬、国見、大原、夏厩、池本、野々俣、段、渚、万石、浅井、秋神、上ケ洞、日和田

【投票時間が午後7時までの投票所】 8投票所
法力、細越、黒谷、新渕、平湯、栃尾、長倉、蔵柱

投票所における新型コロナウイルス感染症対策

 投票される際には、手指消毒、咳エチケットの徹底、帰宅後の手洗いをお願いします。また、鉛筆などを持参して投票用紙に記入することも可能です。
投票所における新型コロナウイルス感染症対策についての詳細は、次のリンク先ホームページをご覧ください。

投票区の統合に伴う投票所の変更

 前回の選挙(岐阜県議会議員選挙)から次の投票区は統合されました。

統合された投票区 統合先の投票区 統合先の投票所
六厩 黒谷 荘川体育館 玄関・ホール
青屋 万石 燦燦朝日館ふれあいホール 多目的ホール

 なお、統合された投票区にお住まいの方で交通手段がない方などを対象に、統合先の投票所に行くための送迎車を予定しています。利用される方は、次のチラシをご覧ください。

投票所の変更

 今回の選挙では、前回の選挙(岐阜県議会議員選挙)から次のとおり投票所が変更となりますので、投票に行かれる際はご注意ください。

投票区 変更後投票所
花里 花里小学校 屋内運動場

松倉

松倉中学校 会議室
江名子 江名子小学校 屋内運動場

投票所入場券について

 投票所入場券は、4月17日月曜日以降に世帯ごとに郵送します。投票時間や投票所は入場券に記載されていますのでご確認のうえ、お出かけください。なお、4月23日の投票日には記載のある投票所以外では投票できません。
入場券が届く前でも、期日前投票はできます。その場合は「期日前投票宣誓書・請求書」に必要事項を記入いただき窓口に提出いただきます。
※「期日前投票宣誓書・請求書」は、期日前投票所にあるほか、こちらに掲載しています。こちらから事前に印刷して必要事項を記入のうえ持参していただきますとスムーズに受付ができますのでご利用ください。

開票について

日時:令和5年4月23日日曜日 午後9時30分から

場所:高山市役所 地下大会議室 (高山市花岡町2丁目18番地)

有権者の参観は自由です。

 開票状況は開票所内に表示するほか、市ホームページで閲覧することができます。
 また、市メール配信サービス(配信項目・選挙)でも配信します。 登録は次のページにアクセスし、画面に表示される手順に従って操作してください。

代理投票と点字投票

 障がいなどで投票用紙に文字を記載できない方のために、代理投票制度があります。この制度は、投票管理者に申請することで、従事者の中から補助者2人が定められ、その内1人が選挙人の指示に従って投票用紙に記入し、もう1人が、指示どおり記入されたことを確認するものです。
 また、投票所には、点字投票用の投票用紙や点字器が用意してあり、点字での投票もできるようになっています。

期日前投票について

 期日前投票は、投票日に都合により投票所に来ることができない方が、選挙の告示日の翌日から投票日の前日までの間に、高山市選挙管理委員会が設置する投票所(期日前投票所)で投票できる制度です。

 投票日に投票できない方は、期日前投票をしましょう。

期日前投票を行うことができる人

  1. 仕事や学業、冠婚葬祭、地域行事の役員などの予定がある方(投票区の中での用務でもかまいません)
  2. 旅行や買物などのレジャーまたは事故のため投票区の外に出る方
  3. 病気、負傷、妊娠、身体の故障などにより歩行が困難と見込まれる方
  4. 県内の他の市区町村に引越ししたが、前住所地の選挙人名簿に登録されている方
  5. 新型コロナウイルス感染症予防のため事前に投票をされる方 など
  • 選挙人名簿に登録されているかどうかについては、選挙管理委員会へお問い合わせください。
  • 投票日までに18歳を迎えるが、期日前における投票の時点でまだ18歳を迎えていない方の場合は、期日前投票ではなく、不在者投票の方法で投票していただくことになります。
期日前投票の方法
  • 期日前投票を行うためには、期日前投票宣誓書・請求書の提出が必要となります。
  • 入場券に期日前投票宣誓書・請求書が印刷されており、事前に必要事項を記入し、期日前投票所に持参いただきますとスムーズに受付ができますのでご利用ください。
  • 入場券がない場合でも、次の期日前投票宣誓書・請求書を印刷し事前に記入して持参いただくか、又は期日前投票所に備え付けの宣誓書・請求書に記入し提出していただければ投票が可能です。

 

開設場所・開設期間・開設時間
  • 市内のいずれの期日前投票所でも投票できます。
  • 投票所入場券が届いている場合は、できる限り持参してください。
  • 期日前投票を行うためには宣誓書兼請求書の提出が必要です。
期日前投票所の場所 開設期間 開設時間

高山市役所 地下大会議室

[花岡町2丁目18番地]
4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで
午前8時30分から
午後8時まで

フレスポ飛騨高山(まちスポ飛騨高山) 屋内スペース

[天満町1丁目5番地8]

4月22日土曜日

午前10時から
午後8時まで

スーパーセンターシマヤ ラクール飛騨高山店 2階売り場

[国府町金桶41番地]

4月22日土曜日

午前9時から
午後8時まで

高山市丹生川支所 1階会議室

[丹生川町坊方2000番地]

4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

高山市清見支所 1階会議室

[清見町三日町305番地]

4月17日月曜日から

4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

高山市荘川支所 1階会議室

[荘川町新渕430番地1]

4月17日月曜日から

4月22日土曜日まで

午前8時30分か
午後8時まで

高山市一之宮支所 1階ロビー

[一之宮町3100番地]

4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

高山市久々野多目的センター 多目的室7

[久々野町無数河580番地1]

4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

燦燦朝日館ふれあいホール 多目的ホール

[朝日町万石800番地]

4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

高山市高根支所 3階中会議室

[高根町上ケ洞428番地]

4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

高山市国府支所 1階会議室

[国府町広瀬町880番地1]

4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

高山市上宝支所 2階大会議室

[上宝町本郷540番地]

4月17日月曜日から
4月22日土曜日まで

午前8時30分から
午後8時まで

 

不在者投票について

 選挙期間中、仕事や旅行などで名簿登録地以外の市区町村に滞在している方が、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票する方法や、指定病院等に入院等している方などがその施設内で投票する方法等があります。

他の市区町村で投票する方法

 出張・旅行・転出などにより、滞在先の市区町村(高山市以外の市区町村)で、不在者投票をされる方は、下記の方法で投票用紙等の請求をしてください。現住所又は送付希望先に投票用紙等を郵送します。

不在者投票期間

 4月17日月曜日から4月22日土曜日まで

請求方法
  1. 郵送での請求方法
    「不在者投票宣誓書・請求書」に必要事項を記入し、郵送で高山市選挙管理委員会へ提出します。
    ファクス、電子メールは利用できないため、早めに手続をするようにしてください。
    請求後、投票用紙、投票用封筒(外封筒、内封筒)のほか、不在者投票証明書が送られてきます。

    【不在者投票宣誓書・請求書様式の取得】
    「不在者投票宣誓書・請求書」を次のいずれかの方法で取得してください。

    ア このページから印刷
      次の「不在者投票宣誓書・請求書」を印刷してください。

   イ 郵送又はファクスで取得する
     高山市選挙管理委員会に電話などでご連絡いただけば、様式を郵送又はファクスで送信させていただきます。

  1. 電子による申請方法
    電子申請を行うためには下記の準備が必要です。
  • 電子証明書を格納したマイナンバーカード
  • 電子情報を読み取るためのICカードリーダライタ(パソコンで申請する場合)
  • マイナポータルアプリのインストール(スマートフォンで申請する場合)

  申請手続は「ぴったりサービス」から始めてください。

  1. ぴったりサービスのトップページにて、「高山市」「選挙」を選択し、検索する。
  2. 「名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求」を選択し、申請に進む。
  3. 申請方法を確認し、必要事項を記入のうえ申請する。
投票方法
  1. 投票用紙等の受け取り
    高山市選挙管理委員会から、「不在者投票宣誓書・請求書」に記載された居住地に、投票用紙や投票のための不在者投票証明書等をレターパックで送付しますので、お受け取りください。
  2. お近くの選挙管理委員会で投票
    投票用紙などが届いたら、滞在先の市区町村の不在者投票所(市役所・役場など)にご本人が出向き、選挙管理委員会の指示に従い不在者投票を行ってください。

    なお、選挙未実施の市区町村では土曜日・日曜日に投票できない場合がありますので、あらかじめ滞在先の市区町村に連絡し、投票できる時間を確認してください。
    これで、不在者投票の手続は終了です。ご記入いただいた投票用紙は、滞在先の選挙管理委員会から高山市選挙管理委員会に郵送されます。
注意事項

 投票日当日の午後8時までに高山市の投票所に投票用紙が届く必要がありますので、できるだけ早く投票手続をお願いします。なお、郵送の関係で、投票日までに届かない場合もありますので、その点をご理解の上、お早めに投票して下さい。

指定病院などで投票する方法

 指定病院とは、都道府県選挙管理委員会が不在者投票のために指定した病院・老人ホームなどです。病院長等を通じて必要な書類を請求し、投票は病院長等の管理する場所で行います。

郵便等で投票する方法

郵便等による不在者投票

 身体障害者手帳、戦傷病者手帳又は介護保険の被保険者証をお持ちで次に該当する人は、自宅などで郵便等による不在者投票ができます。

身体障害者手帳
障がいの種類 障がいの程度
両下肢、体幹、移動機能の障がい 1級又は2級
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障がい 1級又は3級
免疫、肝臓の障がい 1級から3級
両下肢、体幹の障がい 特別項症から第2項症
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障がい

特別項症から第3項症

戦傷病者手帳
障がいの種類 障がいの程度
両下肢、体幹の障がい
特別項症から第2項症
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障がい 特別項症から第3項症
介護保険の被保険者証

 要介護状態区分:要介護5

手続

郵便等投票証明書の交付申請

 投票に先立って、郵便等による不在者投票をすることができる者であることを証明する「郵便等投票証明書」の交付を、高山市選挙管理委員会に申請します。
 申請に必要な書類は、本人が署名をした申請書及び身体障害者手帳、戦傷病者手帳又は介護保険の被保険者証です。
 詳しくは高山市選挙管理委員会までお問い合わせください。

投票手続

 高山市選挙管理委員会に投票用紙・投票用封筒の請求を行います。請求に必要な書類は、本人が署名をした請求書、郵便等投票証明書です。投票用紙・投票用封筒は郵便等により送付されます。
 その後自宅等現在する場所で、投票用紙に候補者名を記載し、投票用封筒に入れた後、その表面に署名して、高山市選挙管理委員会に郵便等により送付します。
 詳しくは高山市選挙管理委員会までお問い合わせください。

請求期限 4月19日水曜日 午後5時

郵便等による不在者投票における代理記載制度

 郵便による不在者投票ができる人の内、自ら投票の記載をすることのできない人で、 身体障害者手帳に上肢若しくは視覚の障がいの程度が1級、 又は戦傷病者手帳に上肢若しくは視覚の障がいの程度が特別項症から第2項症までである者として記載されている人は、あらかじめ届け出た者(選挙権を有する者に限る。)に投票に関する記載をさせることができます。

特例郵便等投票

 新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方で、一定の要件に該当する方は、「特例郵便等投票」ができます。
※濃厚接触者の方は、特例郵便等投票の対象ではありません。

 詳細は次のページをご確認ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
電話:0577-35-3133 ファクス:0577-35-3162
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。