5月26日日曜日 野麦峠まつりがありました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1020408  更新日  令和6年6月1日

印刷 大きな文字で印刷

5月26日日曜日 野麦峠まつりがありました

長野県の奈川地域の関係者で組織する野麦峠まつり実行委員会主催、飛騨高根観光協会等が共催の「野麦峠まつり」が、野麦峠お助け小屋広場周辺で開催されました。

「野麦峠まつり」は今年で42回目。明治から昭和初期にかけ、飛騨から信州へ糸引き稼ぎに行った工女たちを偲び、着物にわらじ姿の工女に扮した行列参加者は、「乙女地蔵尊」に手を合わせ献花した後、峠にある池の周り約1キロを歩き、長靴もなく寒さの厳しい冬の古道を歩いた工女たちの大変さを実感していました。

また、まつりの参加者は、野麦学舎保存会を中心に野麦地域に古くから伝わる「野麦いささ」を輪になって踊ったり、中ムラサトコさんの「糸引き工女の唄」や子安諏訪神社の「祇園囃子」を聴いたり、奈川や高根の特産品をはじめとするバザーを堪能したりと、楽しい時間を過ごしていました。

このページに関するお問い合わせ

高根支所
電話:0577-59-2676 ファクス:0577-59-2555
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。