9月7日 令和6年度 第2回高山市教育支援講座

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1020996  更新日  令和6年9月13日

印刷 大きな文字で印刷

9月7日 令和6年度 第2回高山市教育支援講座

市内教職員を対象に「発達性読み書き障がい」についての研修会が行われました。長年にわたって学習障害の1つである「ディスレクシア」の診断と治療を推進されている小枝 達也(こえだ たつや)氏(一般社団法人 T式ひらがな音読支援協会代表理事)が講義くださいました。教育だけでなく、医療や福祉関係を含め約50人の参加がありました。本人の困り感への気づきや具体的な対策について、ワークショップを行いながら学びました。小学校の早い段階で困りに気づき、社会参加できるよう適切な支援をしていくことが大切であると話されました。参加者からは、「文字を読むことがこんなに疲れるとは思わなかった」「学校でできること、家庭でできることが分かった」という感想が聞かれました

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学校教育課
電話:0577-35-3154 ファクス:0577-35-3172
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。