10月20日 「清流の国ぎふ」文化祭2024 「民謡・民舞の祭典」を開催
10月20日 「清流の国ぎふ」文化祭2024 「民謡・民舞の祭典」を開催
10月20日日曜日、高山市民文化会館大ホールにおいて「民謡・民舞の祭典」を開催しました。本祭典は、「清流の国ぎふ」文化祭2024(第39回国民文化祭/第24回全国障害者芸術・文化祭)の全国文化交流事業であり、「民謡・民舞の伝統を飛騨高山の地から未来へ」をテーマに、全国から30の出演団体(者)総勢550人が集まり、各地の民謡・民舞を披露し合うことで交流が行われました。
オープニングは、市内の出演者が、団体や流派の枠を超えて合同で飛騨の祝い唄「めでた・港」を披露し、華々しい幕開けとなりました。フィナーレでは、市内の出演者と、普段から民謡・民舞をクラブ活動で取り組んでいる児童・生徒たちが「飛騨やんさ」を披露し、来場者も巻き込んで一緒に踊りました。
当日の様子は、市公式YouTubeチャンネル(https://youtube.com/live/mRX8XLz-Kbo?feature=share)でご覧いただけます。
このページに関するお問い合わせ
市民活動部 生涯学習課
電話:0577-35-3155 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。