岐阜県パートナーシップ宣誓制度
パートナーシップ宣誓制度について
令和5年9月1日から、「岐阜県パートナーシップ宣誓制度」が開始されました。
岐阜県パートナーシップ宣誓制度とは、お二人が、お互いを人生のパートナーとし、日常生活において相互に協力して継続的な生活を共にすることを、知事に宣誓し、県が「宣誓書受領証」を交付する制度で、LGBTQや事実婚の方が対象です。
岐阜県パートナーシップ宣誓制度の内容や宣誓手続きの方法など、詳しくは下記の県ホームページをご覧ください。
高山市で利用できるサービスについて
「宣誓書受領証」の提示により利用できるサービスについては、添付の一覧をご確認ください。また、現在も市が提供できるサービスについて確認を進めており、今後利用可能となったサービスについては順次掲載していきます。
-
宣誓者が利用できるサービス一覧(令和6年2月1日現在) (PDF 144.4KB)
※サービスなどを利用する際には、宣誓書受領証の提示のほか、サービスの利用要件(収入や同一生計など)を満たす必要がある場合もございます。詳しくは、利用するサービスなどの担当課へご確認ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民活動部 生涯学習課
電話:0577-35-3155 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。