令和7年度 多様性講演会「よくいきはじめ 〜輝く未来へ」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1021719  更新日  令和7年10月14日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演

開催エリア:高山地域(市街地)

令和7年度 多様性講演会

「よくいきはじめ ~輝く未来へ」

講師は、奈良の尼寺の暮らしを描く「やまと尼寺精進日記」でお馴染みの佐々木 慈瞳(ささき じとう)さんです。多様な価値観や生き方を尊重する大切さについて講演していただきます。

参加無料、事前申込不要です。

託児、手話通訳もありますので、どなた様もぜひご来場ください。

佐々木 慈瞳さん

日付

令和7年12月7日日曜日

開催時間

午後1時30分 から 午後3時00分 まで

対象

どなたでも

開催場所

高山市民文化会館(昭和町1-188-1)
小ホール

募集人数

定員 400人(事前申込不要)

参加資格

どなたでも聴講していただけます。(託児、手話通訳あり)

講師

佐々木 慈瞳(ささき じとう)さん
(奈良県スクールカウンセラー)

主催

高山市

費用

不要

申し込み

不要
託児をご利用いただくことで、小さなお子様連れのご家族も、安心して聴講していただけます(託児希望のご家族は、当日受付でお伝えください)。

問い合わせ

高山市役所 生涯学習課
電話 0577-35-3155

添付ファイル

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民活動部 生涯学習課
電話:0577-35-3155 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。