高山市の「マンホールカード」を配布しています
高山市のマンホールカードができました
高山市内に9種類あるデザインマンホール蓋のうち、高山地域で使用している「こばのみつばつつじ」、上宝・奥飛騨温泉郷地域で使用している「おこじょ」、国府地域で使用している「風土季の郷 飛騨国府」、荘川地域で使用している「荘川桜」及び一之宮地域で使用している「臥龍桜」を図案化した蓋がマンホールカードになりました。
こばのみつばつつじ(第9弾)
配布場所や時間などは以下のとおりです。
- 配布場所 平日:高山市役所本庁舎2階 下水道課窓口
休日:高山市役所本庁舎1階 当直室窓口 - 配布時間 午前8時30分から午後5時15分まで
- 配布方法 配布場所へお越しいただいた方に無料でお渡しします。
配布は一人につき一枚です。
郵送や予約などでの取り置きはできません。 - その他 配布時に簡単なアンケートにお答えいただきます。
おこじょ(第11弾)
配布場所や時間などは以下のとおりです。
- 配布場所 奥飛騨温泉郷観光案内所(新穂高センター内)
- 配布時間 午前10時から午後5時まで(4月から10月まで)
午前10時から午後4時まで(11月から3月まで) - 配布方法 配布場所へお越しいただいた方に無料でお渡しします。
配布は一人につき一枚です。
郵送や予約などでの取り置きはできません。 - その他 配布時に簡単なアンケートにお答えいただきます
風土季の郷 飛騨国府(第13弾)
配布場所や時間などは以下のとおりです。
- 配布場所 平日:高山市役所国府支所 基盤産業課窓口
休日:高山市役所国府支所 当直室窓口 - 配布時間 午前8時30分から午後5時15分まで
- 配布方法 配布場所へお越しいただいた方に無料でお渡しします。
配布は一人につき一枚です。
郵送や予約などでの取り置きはできません。 - その他 配布時に簡単なアンケートにお答えいただきます。
荘川桜(第14弾)
配布場所や時間などは以下のとおりです。
配布場所 平日:高山市役所荘川支所 基盤産業課窓口
休日:高山市役所荘川支所 当直室窓口
配布時間 午前8時30分から午後5時15分まで
配布方法 配布場所へお越しいただいた方に無料でお渡しします。
配布は一人につき一枚です。
郵送や予約などでの取り置きはできません。
その他 配布時に簡単なアンケートにお答えいただきます。
臥龍桜(第15弾)
配布場所や時間などは以下のとおりです。
配布場所 平日:高山市役所一之宮支所 基盤産業課窓口
休日:高山市役所一之宮支所 当直室窓口
配布時間 午前8時30分から午後5時15分まで
配布方法 配布場所へお越しいただいた方に無料でお渡しします。
配布は一人につき一枚です。
マンホールカードとは
マンホールカードとは、GKP(下水道広報プラットホーム)※が企画・監修するマンホール蓋のコレクションアイテムで、マンホール蓋を管理する地方公共団体とGKPが共同で作成したカードです。
※GKP(下水道広報プラットホーム):下水道の価値を伝えるとともに、これからの下水道を皆で考えていく全国ネットワークの構築と情報交流・連携を目指して、平成24年度に立ち上がりました。国や地方公共団体、 下水道関連団体、民間企業などで構成する組織で、事務局は(公社)日本下水道協会。
マンホールカードの在庫状況
- 「こばのみつばつつじ」十分な在庫があります。
- 「おこじょ」十分な在庫があります。
- 「風土季の郷 飛騨国府」十分な在庫があります。
- 「荘川桜」 十分な在庫があります。
- 「臥龍桜」 十分な在庫があります。
【注意】一回当たりの発行枚数に限りがあるため、一時的に在庫切れとなる場合があります。
このページに関するお問い合わせ
水道部 下水道課
電話:0577-35-3150 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。