つどいの広場の再整備

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022667  更新日  令和7年8月22日

印刷 大きな文字で印刷

つどいの広場の再整備(リニューアル)に向けて

夏が暑く長くなり、冬は積雪などにより外遊びが難しいなかで、市内における「屋内型の遊び場」の充実を図るため、市では令和8年度から3か年かけて「つどいの広場」の再整備(リニューアル)を計画的に進めることとしました。

再整備の想定例
・屋内用の複合遊具などの設置
・ベビーゾーン、ごっこ遊びコーナーなどの区分け
・親子で快適に過ごせ、交流できるような家具、備品などの設置
・公民館など他の機能と連携した魅力の向上 など

スケジュール

年度

拠点的整備

拠点以外※

令和8年度 清見 荘川
令和9年度 久々野 一之宮、朝日、高根
令和10年度 丹生川 国府、上宝、奥飛騨

※拠点以外の広場では、玩具の更新など軽微な利用環境の向上を想定しています。

※市街地中心部では「高山駅西地区のまちづくり」のなかで、大規模な屋内型の「こどもの遊び場」の整備を含むプロジェクトを進めています。詳しくは、以下のHPに掲載しています。

清見つどいの広場整備に向けて市民意見を募集中です

 令和8年度に整備する清見つどいの広場について、こんな遊具がほしい、ここを改修してほしい、運用を見直してほしいなど皆さんの意見を募集しています。

 居住地、利用の有無などを問わず、どなたでも意見を提出いただけます。皆さんからのご意見をお待ちしています。

清見つどいの広場レイアウト

(1)Webフォームに投稿

募集期間:令和7年8月20日水曜日〜9月30日火曜日

以下URLにアクセス

(2)対面による意見聴取

 

日時

場所

1回目 令和7年9月6日土曜日 10〜12時 清見つどいの広場(清見支所3階)
2回目 令和7年9月10日水曜日 10〜12時 清見つどいの広場(清見支所3階)

※申し込みは不要で、どなたでも参加できます。(その日時、通常の遊び場としての利用も可能です。)

皆さんからの意見を反映し、令和8年度に設計、整備を進めます。あなたのご意見を是非お聴かせください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども政策課
電話:0577-57-7001 ファクス:0577-35-4884
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。