高山市平和都市宣言検討会議
高山市では、人類共通の願いである平和な世界の実現のため、平成25年9月に、国際連合が定める「国際平和デー」である9月21日を「高山市平和の日」として制定しました。
また、高山市民及び国内外から高山市へお越しになる皆様の平和への意識醸成を図るため、平成26年9月に、高山市平和のシンボル「平和への絆」を、市役所庁舎前に設置しました。
これらの平和への取り組みに続き、高山市では、平和都市宣言(仮称)を実施することとしています。宣言文は、人権、平和、教育、観光、国際交流、まちづくりなどの多様な分野、幅広い年代層の市民からなる「高山市平和都市宣言検討会議」において、高山市らしい宣言文となるよう検討されているところです。
- 第1回 平成27年9月24日開催
- 第2回 平成27年10月16日開催
- 第3回 平成27年11月25日開催
- 第4回 平成27年12月16日開催
- 第5回 平成28年1月13日開催
- 第6回 平成28年2月15日開催
- 第7回 平成28年3月11日開催
- 第8回 平成28年8月17日開催
- 第9回 平成28年8月31日開催
- 第10回 平成28年9月9日開催
- 第11回 平成28年10月21日開催
- 高山市平和都市宣言に向けた意見募集(平成27年7月~10月実施)の結果
- 高山市平和都市宣言に向けた意見募集(平成28年4月~6月実施)の結果
- 高山市平和都市宣言検討会議 平和都市宣言文案 手交式 平成28年11月14日