あなたが主催するイベントで、市内各地に「SDGsの輪」を広げませんか?
高山市では昨年度に引き続き、
- 市内各地におけるSDGs に対する認知度の向上
- 市民の皆さんのSDGsに対する意識の向上
- SDGs に取り組む事業者・団体を知る機会の創出
を目的に「飛騨高山SDGsアクションデイズ 2025」を実施します。
つきましてはイベント会場内において、SDGsブースの設置にご協力くださるイベント主催者様を募集します。
※イベント主催者の募集は終了しました
SDGsブースの設置協力を募集するイベント
- 10月から12月頃までに、市内の事業者または団体等が市内各地で開催するイベント、フェスティバル、マルシェなど
SDGsブースの活用用途
以下の方法による出展者を募り、SDGsに関連したブースとして活用します。
- ワークショップ
- 物販・飲食
- パネル展示 等
出展者は市内事業者・団体とし、8月以降に募集開始予定です。
※募集は終了しました
ブース設置協力のお申し込み方法
SDGsブース設置協力申込書にご記入のうえ、メールまたはファクスにて、総合政策課までお申し込みください。
- 申込期限 <募集は終了しました>
- 申込先
総合政策課
ファクス 0577-35-3174
mail sdgs-takayama@city.takayama.lg.jp
※イベントに関する資料があれば添付願います。
お申し込み後のご連絡について
- 申し込み状況により調整し、ご連絡いたします。
その他
- ブース設置にご協力くださったイベント主催者様には、1イベントあたり10,000円の設置協力謝礼金をお支払いします。
- 搬入時間や借用する備品など、出展に際する詳細な調整は、イベント主催者様と出展事業者・団体様で直接ご対応をお願いします。
- ご協力いただいたイベントの開催情報は、市ホームページやSNSで発信するほか「飛騨高山SDGsアクションデイズ2025」のチラシに掲載し、市内の小学校で配付する予定です。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 総合政策課
電話:0577-35-3131 ファクス:0577-35-3174
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。